財務・経理分野一覧 > 予算編成と予算管理・分析の実務
※講座内容は、前回実施内容を参考までに掲載
(事業活動総合案内 No.44)
予算編成と予算管理・分析の実務
~激変する環境に明確なビジョンと戦略的意思決定・管理で対応する~
スケジュール等
開催日 |
2022年9月16日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 |
九州生産性本部セミナー室 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階 |
講師 |
公認会計士・公認不正検査士 安福 健也 氏 |
対象者 |
取締役、経営幹部 経営企画・経理・財務部門の管理者、担当者 事業部門長、部門予算の管理者、担当者 |
参加費(税込) |
賛助会員企業 28,600円 未会員企業 40,700円 |
会場設営・定員 | グループ形式・32名 |
詳細案内 | パンフレット(PDF) |
ご案内
コロナ禍で企業の経営環境が激変する中、従来型・前年踏襲型の予算では限界があり、予算編成にはこれまで以上に明確なビジョンと将来の利益獲得につながる戦略的意思決定・管理で対応する必要があります。また、不確実な時代には予実の差も生じやすく、経営方針に基づいた予算管理が重要となります。
本セミナーでは、管理会計の基礎を押さえた上で、戦略的予算編成の手法、重要業績指標の設定、 および予算管理を進める上での予実差異分析のポイントを、経験豊富な講師が事例紹介やクイズ、ケーススタディ、計算演習およびグループディスカッションを交えながら具体的に解説します。
戦略的予算編成および予算管理を必要とされる経営幹部および経営企画、経理・財務、総務部門の管理者・担当者の方々に多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。
講座内容
1.予算編成、予算管理に必要な管理会計の基礎
2.戦術的意思決定と戦略的意思決定
3.戦略的予算編成の手法とポイント
(1)戦略的予算管理の必要性
(2)経営理念・ビジョンと経営戦略
(3)経営方針、経営環境及び対処すべき課題
(4)KPI(重要業績指標)の設定
(5)予算編成方針とスケジュール
(6)予算編成のポイントと進め方
4.戦略的予算管理の実践と仕組みづくり
(1)目標とする経営指標(クイズ)
(2)戦略的予算管理に必要な情報収集(ケーススタディ)
(3)中期経営計画、年間計画、月次計画(計算演習)
(4)予算管理と予実差異分析(グループディスカッション)
(5)経営者への報告
5.まとめ、質疑応答(全体・個別)
※ 計算演習で使用しますので、電卓をご持参ください。
講師紹介
公認会計士・公認不正検査士
安福 健也 氏
【経 歴】
平成9年公認会計士試験合格、EY新日本有限責任監査法人にて、監査業務、品質管理業務、研修業務に従事。
会計教育研修機構 教育検討委員会委員・考査検討委員会委員、研修講師
関西学院大学専門職大学院 非常勤講師(監査基準論)
【著書・論文等】
業種別会計シリーズ「卸売業」 第一法規株式会社 EY新日本監査法人卸売業研究会 共著
Q&A固定資産の会計実務 中央経済社 EY新日本有限責任監査法人編 共著
業種別不正パターンと実務対応(100社事例分析) 中央経済社 EY新日本有限責任監査法人編 共著
論文 近年の東京証券取引所公表「改善状況報告書」について内部統制の問題点および改善状況
ディスクロージャー&IR2019.2 vol .8 宝印刷株式会社
申込にあたり確認事項
■参加枠のご予約について
参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。
参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日2日前まで … なし
(2)開催日前日(営業時間内) … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
申込要領
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:伊藤)
TEL 092-771-6481