ビジネススキル分野一覧 > 組織を活性化・変革する「ファシリテーション」セミナー
(事業活動総合案内 No.121)
組織を活性化・変革する
「ファシリテーション」セミナー
~会議の改善を通じて組織を元気にする~
スケジュール等 【通学】
開催日 |
2021年5月26日(水) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 |
電気ビル共創館 3階カンファレンス 福岡市中央区渡辺通2-1-82 |
講師 |
加留部貴行事務所 AN-BAI 代表 |
対象者 | 管理者、主任・係長、中堅社員、若手社員 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 27,500円 未会員企業 39,600円 |
会場設営・定員 | グループ形式・30名 |
詳細案内 | パンフレット(PDF) |
ご案内
【セミナーのポイント】
○会議プロセスを理解し、効率的な進行ができるようになる
○メンバー全員で合意形成ができ、プロジェクトがスムーズに進む
○アイデアがたくさん出て、楽しい雰囲気で中身のある議論ができる
○混とんとした議論を「構造化」「見える化」できるようになる
○参加者から意見を引き出すコツをつかむことができる
○建設的・創造的で納得感のある結論を見出せる
本セミナーでは、組織全体の力を引き出し、一人ひとりの主体性を育み、問題解決や合意形成、コミュニケーションの活性化に役立つスキルである「ファシリテーション」を学んでいただきます。
また、多くの企業で活用されている「ワールド・カフェ」も体験していただきながら、相互理解や共通の認識の醸成、アイデア創出を行うファシリテーションスキルを習得していきます。
ミーティング、会議、組織の効果的・効率的な運営に腐心されている方、ファシリテーターの役割や重要性に関心がある方のお申し込みをお待ちしております。
講座内容
1.ファシリテーションとは?
・なぜ話し合いがうまくいかないのか
・会議という場を捉え直す
・ファシリテーションとは
2.準備のスキル
・「方向性」のチェック
・「素材」のチェック
・「場」のチェック
3.対話のスキル
・「聴く」コツと落とし穴
・「話す」コツと落とし穴
4.可視化のスキル
・書き出してみよう
・可視化の威力
5.総合実践ワーク
・ファシリテーター体験ワーク
6.さらなる実践へのアプローチ
・全体ふりかえり~「ワールド・カフェ」を用いて~
・もっと上達したい人のために(まとめ)
講師紹介
加留部貴行事務所 AN-BAI 代表
九州大学大学院統合新領域学府 客員准教授
NPO法人日本ファシリテーション協会 フェロー
加留部 貴行 氏
1990年、九州大学法学部卒業。同年、西部ガス(株)入社。人事、営業、新規事業部門に従事。学生時代からまちづくり活動に携わり、入社後も活動を継続。2001年には西部ガスより福岡市へNPO・ボランティア支援推進専門員として2年半派遣。西部ガス復帰後は指定管理者制度を担当。2007年からは九州大学へ出向し、大学改革プロジェクトを経て、ファシリテーション導入を通じた教育プログラム開発や学内外プロジェクトを担当。2011年4月に独立。企業、大学、行政、NPOの4つのセクターを経験している「ひとり産学官民連携」を活かした共働ファシリテーションを実践。他に、早稲田大学マニフェスト研究所人材マネジメント部会幹事、福岡市研修企画アドバイザーなど。
【著 書】
「チーム・ビルディング」「人材・組織開発を促進する教育研修ファシリテーター」 (ともに共著/日本経済新聞出版社)
申込にあたり確認事項
■参加枠のご予約について
参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。
参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、前日までにメールまたはお電話にてご連絡ください。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日2日前まで … なし
(2)開催日前日(営業時間内) … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。その場合、受講料は返金いたします。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
申込要領
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:吉藤)
TEL 092-771-6481