ビジネススキル分野 一覧 > 【オンラインセミナー4】3つの「思考力」セミナー
(事業活動総合案内 No.107-1)
【オンライン・ZOOMセミナー】
★2023年度新規セミナー
3つの「思考力」セミナー
さまざまな思考力を使い分けて目の前の問題を突破しよう
スケジュール等 【WEB】
開催日 |
2023年12月5日(火) 10:00~17:00 ※開始20分前より入室できます。 |
---|---|
会場 |
オンライン配信(ZOOM使用) ※受講用URLはお申込み後にご案内します。 ※カメラ付PC、Wi-Fi 環境、マイク付イヤホンのご準備をお願いします。 |
講師 |
株式会社リフェイス 代表取締役 中村 佳織 氏 |
対象者 |
チームリーダー、課長、部長 1on1ミーティングを実施しているが上手くいかないとお悩みの方 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 28,600円 未会員企業 36,300円 |
定員 | 20名(最小開催人数6名) |
詳細案内 | パンフレット(PDF) |
ご案内
変化の激しい今の時代においては、これまでの常識が通用しなくなったり、想像もしなかった事象が起こったりします。そんな中で解決策を導き出すには、『論理的思考』と常識に縛られない柔軟な『発想力』の両方を使いこなすことが求められます。
本研修では、ロジカル・クリティカル・ラテラルの3つの思考力を身に付けるべく、多くのケースに取り組みながら、しっかりと頭を鍛えていただきます。
講座内容
1.考え、実現するための「3つの思考力」
・ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキング
・仕事とは発想と問題解決の連続 どんな場面で使うと効果的?
2.論理的に考える「ロジカルシンキング」
・「ヨコの視点」グルーピング、MECE
・「タテの視点」ロジックツリー
・ケースで考えよう 【実践トレーニング】
・周囲を納得させるプレゼン(話し方)スキルとしても使える
3.論理的に考えたものを疑ってみる「クリティカルシンキング」
・常識や前提を疑う
・クリティカル思考を鍛えよう
4.論理的に解決できない問題を突破する「ラテラルシンキング」
・あなたの発想力はどれくらい?
・さまざまな発想法 【解説と実践トレーニング】
(1)ポジティブ価値化
(2)シフト法
(3)ブレーンストーミング
(4)エクスカーション
(5)マンダラート
【総合演習】
・3つの思考法を使って問題解決策/新企画を考える
講師紹介
株式会社リフェイス
代表取締役
中村 佳織 氏
福井県出身。関西学院大学文学部卒業後、女性営業第1期生としてセールスプロモーション会社(株)CDGに入社。ノベルティグッズ、営業ツールなどの企画提案営業に従事する。
入社4年目で西日本営業トップの成績をおさめ、5年目でチームリーダーとなる。入社12年目に営業次長職に就いたことを機に中小企業診断士資格を取得。
その後2011年には退職して(株)リフェイスを設立、若手~中堅層を対象にビジネススキル強化のためのさまざまな研修、セミナーを行う。実践による習得を重視した研修で1人1人の「変化」と「自信」と「未来」を引き出すことをモットーに、北海道から沖縄まで年間150本程度の講義を行っている。
オンラインセミナー 受講にあたってのお願い
1.参加方法(PC環境)について
1人1端末、カメラ付PCでご参加ください。
また、グループワークを行いますので、他の参加者がストレスなく聞き取れるよう、
雑音がない静かな場所もしくはマイク付イヤホンを使用してのご参加をお願いします。
※講師も自宅からの指導となります。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご受講ください。
※リアルタイム配信のみとなっており、録画受講はできませんのでご了承ください。
※視聴にかかる通信料はご負担ください
※ZOOM接続に不安がある方は、接続テストした上でお申込みいただき、研修当日は
早めの入室をお勧めします。
■テスト画面 http://zoom.us/test
2.研修当日の入室について
開始時間10分前までに入室ください。
研修開始20分前から接続可能です。
研修開始10分前から、出欠確認、参加者のマイクとスピーカーの音量チェックと
ともに、事務局オリエンテーションを行います。
3.テキスト送付、視聴URLについて
テキスト、資料等は、開催1週間前を目安に事前にレターパックにてお送りいたし
ます。また、視聴URLを参加者アドレスへメールにてご案内いたします。
テキスト等をデータでのお渡しすることは著作権上できかねますので、
開催日の3営業日前までにお申込みいただきますようお願いします。
4.キャンセルについて
キャンセルされる場合は、メールもしくは電話にてご連絡ください。
なお、オンラインセミナーにつきましては、テキストがお手元に届いた後に
キャンセルされる場合、参加費は全額ご請求いたします。
その際は、キャンセルではなく、参加者の変更にてご対応をお願いします。
※当日の録画配信はありません。
5.当日の視聴トラブルについて
研修当日、万一、講師の急病や通信トラブル、事務局の通信トラブルにより開催が
難しくなった場合は、日程を延期し改めて開催いたします。
(延期日程での受講が難しい場合はご返金いたします)
お客様の通信トラブルにより参加できなかった場合は、参加費は返金いたしません。
6.著作権上、講義資料の複製や転用、配信映像の録画・録音・撮影などの行為や二次
使用は一切禁止いたします。
申込の流れ
1.「正式申込」ボタンからお申込み手続きをお願いします。
※事前にテキストを郵送する関係上、開催3日前までにお申込みください。
※「申込受付メール」が自動配信されます。
▼
2.空き状況を確認し、「申込確定メール」をお送りします。
▼
3.「申込確定メール」に添付の請求書にて振込手続きをお願いします。
▼
4.開催1週間前を目安にテキストを事前送付いたします。
また、視聴用URLを参加者アドレスにメールにてお送りします。
※開催3日前までにお手元に届かない場合は、事務局までご連絡ください。
▼
5.事前講座当日
開始時間20分前より接続可能です。
ZOOM利用が初めての方、接続に不安がある方は、早めのアクセスをお奨めします。
開始時間10分前までに入室ください。出欠確認・事務局オリエンテーションを行い、
定時には講座をスタートします。
※うまく接続できない方は、下記担当までメールか電話にてご連絡ください。
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:三小田)
TEL 092-771-6481