【九州労使会議事業】
【会場・Zoomウェビナー同時開催】
九州労使会議フォーラム
新型コロナが企業に及ぼした影響と今後の労務課題
~テレワークの現状や課題、労働時間や安全配慮に向けた労務コンプライアンスの実践~
スケジュール等
開催日 |
2021年2月12日(金) 13:00~14:30 ※本会合は(A)セミナー室での聴講(B)オンライン聴講どちらかを選択できます。 |
---|---|
会場 |
(A)九州生産性本部セミナー室 【定員24名】 (B)ZOOMによるオンライン同時配信 【定員60名】 ※お手持ちのスマホやPCでご参加頂けます。 |
対象者 |
九州労使会議 会員企業・労組 九州生産性本部 会員企業・労組 |
参加費 |
無 料 |
主催 |
九州労使会議<6地区労使会議 連合組織> |
詳細案内 |
ご案内
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、経営・労働環境の悪化が様々な業種・業態にまで及んでいます。企業としては、感染防止と安全に配慮した職場環境づくりに努めることはもちろんですが、今後は一層のテレワークの進展も予想されることから、残業等労働時間管理や安全配慮義務に関する労務トラブルも増えることが予想されます。
本フォーラムでは、「新型コロナが企業に及ぼした影響と今後の労務課題」と題して、テレワークの現状や課題、労働時間や安全配慮に向けた労務コンプライアンスの実践にむけ、専門家の方よりご講演をいただきます。
多くの企業労使の方々にご参加をいただきたく、ご案内申し上げます。
スケジュール
〈開会挨拶〉 九州労使会議 代表理事 幸野 直通
〈講 演〉
テーマ 「コロナが企業に及ぼした影響と今後の労務課題」
~テレワークの現状や課題、労働時間や安全配慮に向けた
労務コンプライアンスの実践~
講 師 伊達法律事務所 弁護士 長倉 忍 氏
(司法書士/社会保険労務士)
講師紹介
伊達法律事務所
弁護士
長倉 忍 氏
平成 8年 3月 鹿児島大学法文学部卒業
平成 9年12月 司法書士登録
平成10年 1月 真鍋勝仁司法書士事務所入所~平成12年12月同退所
平成12年 社会保険労務士登録
平成13年 1月 長倉忍司法書士・社会保険労務士事務所を開業
平成19年 3月 西南学院大学法科大学院卒業
平成20年10月 最高裁判所司法研修所修了
平成20年12月 弁護士登録後、福岡県弁護士会入会、及び伊達法律事務所入所
平成27年 4月 西南学院大学 法科大学院 准教授
申込要領
・お申込みボタンよりWEB申込受付となります。 お申込後、自動的に申込確認メールが届きます。
・担当にて内容を確認後、受講証(会場略図含む)のURLを記載した「申込確定メール」お送りします。
・参加証は出力のうえ、当日受付にてご提示ください。
・お申込後お差支えのときは、代理の方のご参加をお願いいたします。
申込にあたり確認事項
■ZOOMについて
オンラインセミナーでのご参加の場合は、ZOOMというオンライン配信ツールを利用し開催します。ZOOMを初めて利用される方は簡単なセットアップが必要となります。お送りした受講用URLをクリックいただくと、自動でプラグイン(サインイン)の画面が開きますので、お手数ですが事前講座までにセットアップをお願いします。(通常1分程度で完了します)
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご受講ください。
※リアルタイム配信のみとなっており、録画受講はできませんのでご了承ください。
※視聴にかかる通信料はご負担ください。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。また、その場合、受講料は返金いたしますが、交通費などのキャンセル料につきましては、お客様のご負担でお願いします。
お問い合せ先
九州労使会議 (担当:案浦・京屋)
公益財団法人 九州生産性本部 内