■九労生のご紹介
九労生は、昭和34年労使関係の近代化に即した諸課題を取り上げ、労組間の交流や教育を中心に活動することを目的に 「九州労組生産性企画実践委員会」として発足いたしました。その後、国内外の経済・労働環境の急激な変化の中で生まれる諸課題の解決に取り組むために、昭和44年「九州労組生産性会議」と改組され、今日までさまざまな活動を展開しております。
【主な活動】
○役員会 ○総会・会員交流の集会
○企画委員会 ○視察団
○ユニオンモーニング
○九労生フォーラム
○ユニオンリーダー養成講座
○全国労組生産性中央討論集会
★九労生主催の事業、セミナーにつきましては、6月の総会にて内容を確定いたします。
■役 員
議長 林 九州男 九州電力労働組合 本部執行委員長
副議長 幸野 直通 日本製鉄八幡労働組合 組合長
副議長 棈松 賢一 西部ガス労働組合 中央執行委員長
副議長 酒井 隆 三菱重工グループ労連長崎地区本部 執行委員長
副議長 﨑本 安徳 日本郵政グループ労働組合 九州地方本部 執行委員長
副議長 松尾 竜二 日本製鉄大分労働組合 組合長
副議長 野口 祐一 全山形屋労働組合 中央執行委員長
幹事 加邉 直樹 TOTO UNION 中央執行委員長
幹事 坂本 健次 三菱ケミカル労働組合 九州支部 支部長
幹事 田畑 忠治 NTT労組九州総支部 執行委員長
幹事 中原 博徳 九州旅客鉄道労働組合 中央執行委員長
幹事 坂口 竜一 九電工労組 執行委員長
幹事 吉村 淳治 全日産・一般業種労働組合連合会 福岡地方協議会 議長
幹事 古賀 栄一 西日本鉄道労働組合 執行委員長
幹事 沖中 聡志 パナソニックアプライアンス労働組合 支部執行委員長
幹事 西 央人 UAゼンセン福岡県支部 支部長
幹事 中島 栄治 昭和バス労働組合 執行委員長
幹事 山本 健二 全九州産業交通労働組合 執行委員長
幹事 園田 順一郎 旭化成労組延岡支部 支部長
会計幹事 原田 清俊 西日本プラント工業労組 本部執行委員長
会計幹事 本田 英治 三越伊勢丹グループ労働組合 岩田屋三越支部 支部委員長
■2021年度 九労生事業
事業の詳細やお申込みにつきましては、下記「九労生事業一覧」よりご覧ください。
■会員ご入会について
〔会員の特典〕
- 1.本会議ならびに九州生産性本部が行う労働関係事業の案内と優先参加および参加費の割引(30~50%)
- 2. 全国労組生産性会議および日本生産性本部が行う労働関係事業に対する参加推薦および参加費の一部補助
- 3.下記資料の無料配布
- 生産性新聞 (月3回) 九州生産性ニュース・創造のひろば(隔月)
- 活用労働統計 (年1回) 生産性手帳 その他(随時)
〔会費の基準〕
会員は単組加入を原則とします。
会費は1口当り年間12,000円とし、加入口数は下記の基準によります。
1.組合員数 1,000名未満 1口12,000円×1口以上=12,000円以上
2.組合員数 1,000名~2,999名 1口12,000円×2口以上=24,000円以上
3.組合員数 3,000名以上 1口12,000円×3口以上=36,000円以上
■会員一覧 (98労組)
福岡県 |
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県 |
■全国の労組生産性会議
全国労働組合生産性会議
北海道地方労組生産性会議
東北地方労組生産性会議
関東地方労組生産性会議
中部地方労組生産性会議
関西生産性本部労働政策委員会
中国労組生産性会議
四国地方労組生産性会議
九州労組生産性会議
沖縄県労組生産性会議