【参考までに前回実施内容を掲載】
2022年度
九州労組生産性会議 総会・講演会
スケジュール等
開催日 |
2022年6月29日(水) 総 会 14:30~15:15 講 演 15:30~17:00 ※総会・講演会ともに(A)会場での参加(B)オンライン参加どちらかを選択できます。 |
---|---|
会場 |
(A)西鉄グランドホテル 2階 プレジール 福岡市中央区大名2-6-60 (B)Zoomによるオンライン配信 ※インターネット環境と、マイク・カメラ付きPCをご用意ください。 |
参加費 |
無料 |
参加対象 |
総会・講演会:九州労組生産性会議(九労生)会員労組 講演会のみ: 労組に所属している方ならどなたでも参加可能 |
詳細案内 | 講演会パンフレット(PDF) |
内 容
◆総 会 <14:30~15:15>
*九州労組生産性会議(九労生)会員労組のみ対象
登録委員(労組委員長もしくは書記長)の方のご出席をお願いいたします。
議 題:
(1)2021年度 活動報告・決算報告
(2)2022年度 活動方針(案)・活動計画(案)・予算(案)の検討
(3)その他
◆講演会 <15:30~17:00>
*講演会は労組に所属している方ならどなたでも参加いただけます。
テーマ:「難局を切り拓くリーダーシップ ~自身の礎を形成した組合専従時代の経験~」
講 師: アサヒグループホールディングス株式会社
取締役会長 小路 明善 氏
講師紹介
アサヒグループホールディングス株式会社
取締役会長
小路 明善 氏
生年月日 昭和26年(1951年)11月8日
【略 歴】
昭和50年(1975年)4月 アサヒビール株式会社 入社
平成 1年(1989年)11月 東京支社中央第一支店 課長
平成 4年(1992年)9月 東京支社特約店営業部 副部長
平成 5年(1993年)6月 東京支社特約店営業部長
平成 7年(1995年)9月 人事部人事課長
平成 8年(1996年)9月 人事部次長 兼 人事課長
平成10年(1998年)9月 人材高度化推進部人事課長
平成12年(2000年)3月 人事戦略部長
平成13年(2001年)9月 執行役員経営戦略・人事戦略・事業計画推進担当
平成14年(2002年)2月 執行役員経営戦略・人事戦略・事業計画推進担当兼 事業計画推進部長
平成14年( 〃 )3月 執行役員経営戦略・人事戦略・事業計画推進・広報担当
平成14年( 〃 )9月 執行役員 飲料事業担当
平成15年(2003年)3月 アサヒ飲料株式会社 常務取締役 企画本部長
平成17年(2005年)1月 アサヒ飲料株式会社 常務取締役 企画本部長 兼アサヒビバレッジサービス株式会社代表取締役社長
平成18年(2006年)3月 アサヒ飲料株式会社 専務取締役 企画本部長
平成18年( 〃 )9月 アサヒ飲料株式会社 専務取締役 企画本部長 兼アサヒビバレッジサービス株式会社取締役
平成19年(2007年)3月 アサヒビール株式会社 常務取締役 兼 常務執行役員人事、財務、お客様生活文化研究所、総務法務、社会環境推進担当
平成21年(2009年)3月 常務取締役 兼 常務執行役員財務、お客様生活文化研究所、業務システム担当
平成22年(2010年)3月 常務取締役 兼 常務執行役員財務、人事、情報システム担当
平成23年(2011年)3月 常務取締役 兼 常務執行役員 人事担当
平成23年(2011年)7月 アサヒグループホールディングス株式会社 取締役 兼アサヒビール株式会社 代表取締役社長
平成28年(2016年)3月 アサヒグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 COO
平成30年(2018年)3月 アサヒグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
令和 3年(2021年)3月 アサヒグループホールディングス株式会社 取締役会長 兼 取締役会議長
申込にあたり確認事項
■お申込み方法
WEBでの申込受付となります。上記「お申込み」ボタンよりお手続きください。
申込内容確認後、当方より参加証のURLを記載した「お申込み確定」メールをお送りします。
■Zoomについて
オンライン配信は、Zoomというオンライン配信ツールを利用します。Zoomを初めて利用される方は簡単なセットアップが必要となります。お送りした受講用URLをクリックいただくと、自動でプラグイン(サインイン)の画面が開きますので、お手数ですが事前講座までにセットアップをお願いします。(通常1分程度で完了します)
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご受講ください。
※リアルタイム配信のみとなっており、録画受講はできませんのでご了承ください。
※視聴にかかる通信料はご負担ください。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:中尾・案浦・松田)
TEL 092-771-6481