九州生産性大学経営講座一覧 > トップを囲む懇談会

 

トップを囲む懇談会

大変革期を生き抜くイノベーション経営実現のために

スケジュール等

ねらい

不確実な未来を切り拓くための経営・経済・国際問題・政治・社会に関する問題を斯界一流の講師陣に深く解説いただきます

すすめ方

・午後半日の開催です。
・メンバー懇親会等も交えて、異業種の方との情報交換・経験交流の機会も設けます。
※本懇談会はメディアでは聞けない深奥の情報提供を講師に依頼している関係で、講演は録音不可(オフレコ)となっております。欠席時の録音CDの貸し出しは行っておりませんので、ご欠席の場合は代理参加をご配慮下さい。

1口2名までの登録制について

 本コースのみ1口2名枠の登録制です。

 

【お申込みいただく際の注意点】

(1)WEB申込みの際、2名ご登録の場合は2名申込の形でそれぞれお名前の入力をお願いします。

  2名申込いただいても、自動計算で1名分の料金で請求書が送信されます。

(2)1名のみの登録で申込確定された後に、追加で2人目の登録はシステム上できません。

  2名登録の場合は、2名同時登録をお願いします。1名づつ分けて申込いただいた場合、

  それぞれ請求書が自動発行され2名分の金額でのご請求になってしまいますので、

    ご注意ください。

(3)申込段階で、2名のうち1名が未確定の場合は、もう1枠には「未定」と入力し、

 2名枠にて登録されることをお勧めします。

(4)本懇談会は例会ごとに交代参加が可能です。各例会時にお渡しする次回例会案内に添付の「出欠回答書」にて参加者名をご連絡いただければ問題ございません。

研修時間

・前半 13:30~14:50
・後半 15:10~16:30

対象者 ・経営トップ
・役員(取締役、監査役)クラス
・労働組合幹部

参加費(税込)

1名につき

賛助会員企業 352,000円
未会員企業  440,000円

詳細案内

コースパンフレット<講師顔写真付き>(PDF版)


カリキュラム   ※ 緊急な要件等で予定している講師に出講いただけないこともございます。

 開講課程 【オンライン(収録)配信】


2025年4月23日(水)〜5月31日(土) 配信

配信(1) 開講式(挨拶)・オリエンテーション


配信(2) 講演「世界・日本経済の展望」

        ~トランプ登板と石破少数与党でどう変わる~

          (株)第一生命経済研究所 経済調査部  

           首席エコノミスト        熊野 英生 氏


配信(3) 講演「結果が変わる仕事術」

        ~最強のインプット&アウトプット術~

          精神科医・作家          樺沢 紫苑 氏 

          (累計発行部数260万部ベストセラー作家)                       
          

 第1例会  5月20日(火)



【AI・未来予測】

「未来予測 2035」

 ~人工知能(AI)は、社会やビジネスに今後どのような影響をもたらすか?~

  ㈱アクアビット 代表取締役
   チーフ・ビジネスプロデューサー
                     田中  栄 氏

 

【経営・組織変革】

「笑いの力で組織を変える」
 〜離職を防ぎ、働きたいと思える組織を作る~

  ㈱俺 代表取締役社長
  元 お笑い芸人
                   中北 朋宏 氏


 第2例会  6月20日(金)



【環境・カーボンニュートラル】

「サーキュラーエコノミーがビジネスを変える」
 ~循環経済&カーボンニュートラル最前線~

  (公財)日本生産性本部 コンサルティング部
  エコ・マネジメントセンター長
  上智大学大学院 地球環境学研究科 非常勤講師
                   喜多川 和典 氏

 

【政治】

「日本政治の展望」

 ~参議院選挙のゆくえを交えて~
  政治ジャーナリスト        青山 和弘 氏

  

 第3例会  7月18日(金)



【組織・リーダーシップ】

「しなやかで強い組織のつくりかた」

     NPO法人NELIS 代表理事
   ㈱トランスエージェント 会長
                   ピーターD.ピーダーセン 氏


【地方創生・リーダーシップ】

「地域から起こす変革の可能性」
 〜「よそもの」がシン・チホウを生む〜

  ㈱ONE・GLOCAL 代表取締役
  元 ㈱JR東日本ステーションリテイリング 代表取締役社長
                   鎌田 由美子 氏


 第4例会  9月11日(木)



【危機管理】

「危機管理とリーダー」

  元警視総監・元内閣危機管理監  

                   米村 敏朗 氏

  

【経営・組織変革】

「社員エンゲージメントが会社を変える」
 ~なぜ幸せな社員は生産性が31%高いのか?~

  ㈱カルチャリア 代表取締役社長
  国際人事コンサルタント
                   奥山 由実子 氏


 第5例会  10月10日(金)



【経営・イノベーション】

「100年企業に学ぶリスクマネジメント」
 ~老舗企業のイノベーター、事業承継と事業革新~

  明治学院大学 名誉教授
  (一財)リスクマネジメント協会 理事長
                   神田  良 氏


【国際政治】

「中国の経済・政治情勢と台湾有事の行方」

  評論家              石   平 氏

  

 第6例会  11月18日(火)



【人生観・仕事観】

「ブレない心の育て方」
 ~仏教に学ぶ経営の本質~

  佛心宗大叢山福厳寺 第31世住職
  YouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」開設

                   大愚 元勝 氏


【経済】

「日本経済のゆくえ」
 ~世界の金融経済から紐解く~

  経済アナリスト
  (一社)日本金融経済研究所 代表理事
                   馬渕 磨理子 氏


 修了課程 【全コース合同】


2025年12月12日(金) 13:30~18:50


講演「激動の時代をどう生き抜くか」

   ~時流を捉え、人間力を高め、つながる力~

    元HSBC証券会社社長

    京都橘大学 客員教授       立澤 賢一 氏


講演「AI時代を生き抜く人としてのコミュニケーションパワー」

   ~松岡修造氏などから学んだ一流の人心掌握~
    KBC九州朝日放送アナウンサー 長岡 大雅 氏


修了式(優秀レポートの表彰および修了証書の授与)


修了記念パーティ


 *修了課程の全コース合同開催が難しくなった場合は、開催方法を変更する場合がございます。

前期受講生の声

・講師陣の幅広い知識と視点が共感できてよかった

・タイムリーな話題、新しい視点での話が大いに参考になった。
・自分の会社に置き換えて考えさせられる共通の課題が多数あり共感できた。
・経営の実務とどうつなぎ行動に移すか、またそれをどのように展開していくべきか、考える良い機会だった。
・素晴らしい講師陣であった。

お問い合せ先

公益財団法人 九州生産性本部 (担当:安松・水口)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階
TEL 092-771-6481
FAX 092-771-6490

    

※2名登録制のため1名登録の時も2枠予約ください

     

btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階

TEL : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

※営業時間  月曜~金曜  9:00-17:30  
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日の対応とさせていただきます)

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve