九州生産性大学経営講座一覧 > マネジメント能力開発コースA教室
マネジメント能力開発コース A教室
変革期の企業革新を担う「管理者」の養成
スケジュール等
ねらい |
組織をマネジメントする管理者として不可欠な知識やスキルを修得し、多角的な視点と総合力を身につけることで、企業革新を担う「管理者」を養成します。 |
---|---|
すすめ方 |
・専任担当講師のコーディネートにより、プログラムに一貫性を持たせ、職場マネジメント基礎能力から戦略的思考力の養成まで「管理者」に求められる総合力を身につけます。 ※本コースはA・B・Cの3教室で実施します。多教室への振替受講はできません。 ※3教室ともカリキュラム・講師は同じです。 |
研修時間 |
・1日目 10:00~17:00 ・2日目 9:30~16:30 |
対象者 | ・自らのマネジメント力を高めたい管理者 ・組織課題、業務課題をお持ちの管理・監督者 ・組織、職場を活性化させたい管理・監督者 ・管理者候補 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 341,000円 未会員企業 429,000円 |
定 員 | 54名 |
その他 | ※給付金申請用スケジュール(66期 開催予定スケジュール/PDF) |
カリキュラム
日 程 |
テーマ |
---|---|
開講課程 【オンライン (収録)配信】 4月24日(水)〜 5月31日(金) |
配信(1) 開講式(挨拶)・オリエンテーション 配信(2) 講演「グローバル金融経済の見通し」 BNPパリバ証券(株) 経済調査本部長チーフエコノミスト 河野 龍太郎 氏 配信(3) 講演「ウィニングカルチャーとエンゲージメント」 (株)チームボックス 代表取締役 日本オリンピック委員会(JOC)サービスマネージャー 中竹 竜二 氏 |
第1単元 5月 9日(木) 10日(金) |
管理者に求められる資質と能力
~マインドフルネスによる自己管理力の向上~
<参加者交流会〜名刺交換〜>(1日目17:15〜18:15) |
第2単元 6月 6日(木) 7日(金) |
管理者に必要な経営戦略の理論・知識 <参加者交流会>(1日目17:45〜19:45) |
第3単元 7月 4日(木) 5日(金) |
組織力の強化のための管理者の役割
多様性を活かし心理的安全性を高める組織マネジメント (2日目 13:00~16:30) |
第4単元 8月 8日(木) 9日(金) |
部下の評価と指導・育成 |
第5単元 9月 5日(木) 6日(金) |
革新を生む課題発見・改善力の強化 〜管理者自身の改善力・管理力の高め方〜【ケーススタディ】 |
第6単元 10月 3日(木) 4日(金) |
管理者に役立つ財務・会計の知識 |
修了レポートの提出(提出期限 10月17日) |
|
第7単元 11月 5日(火) 6日(水) |
エンゲージメントを高めるためのコミュニケーション(1日目) 1.個人・組織の成長につながるエンゲージメントの必要性 2.聴き方・接し方で変わる「聴くスキル」 5.世代間ギャップの解消に効果的なコミュニケーション
|
修了課程 【全コース合同】 |
講演「イノベーションを生み出す思考法」 ~創造のプロセスをマーケティング思考の観点から~ ケイ アンド カンパニー (株) 代表取締役社長 元ネスレ日本(株) 代表取締役社長兼CEO 高岡 浩三 氏 講演「職場のトリセツ」 ~心理的安全性を確保する対話術~
修了記念パーティ ※ 緊急な要件等で予定している講師に出講いただけないこともございます。 |
前期受講生の声
・脱プレイングマネージャーを目指したい!
・様々な業種の方と交流し、業種は違っても管理職として抱える悩みは同じだと気づいた。また、毎月色々な切り口から繰り返し行うグループ討議の中で、自分や職場の課題に対する課題への解決方法が見えてきた。少しずつでも実践していきたい!
・管理者として「部下を育成する」という最も重要な役割に気づかされた。組織が成長し続けるために、意識して取り組んでいきたい。
・人生観が変わる出来事が待っていた。普段あまり話さないような人との関わりが自分の気持ちを自由にしてくれる時間が沢山設けられていた。
コース講師陣 (50音順)
■松田 正幸 氏 (九州生産性本部 コンサルタント/マツダ事務所 代表)
・阿部 博美 氏 (オフィスat 専務取締役)
・佐藤 宏文 氏 (佐藤公認会計士事務所 代表/公認会計士)
・柳田 由紀枝氏 (クラロ 代表)
・山下 あきこ氏 (マインドフルヘルス 代表取締役/医師)
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当: 米山・池野)
TEL 092-771-6481