関連組織・団体

side_bnr_iekyoukai.jpg

side_bnr_roudoukumiai.jpg

side_bnr_roushi.jpg

side_bnr_hinshitsu.jpg

side_bnr_kikan.jpg

side_bnr_nihon-service-awar.jpg

 現在受付中のセミナー一覧 > 九州労組生産性会議・事業一覧 > 九労生フォーラム in 佐賀

 

icon_status_end.png

【参考までに前回実施内容を掲載】

【九州労組生産性会議事業】

九労生フォーラム in 佐賀

コロナ禍における組織活性化とモチベーションの高め方
~ほめる、認める、支えあうが生み出す好循環のサイクル~

開催要領

開催日

2023年2月7日(火) 18:00~19:30  ※17:30開場

会場 ホテルマリターレ創世 4階 グランデ
佐賀市神野東2-5-15
講師

Office Fine/ほめる感動経営研究所 代表

(一社)日本ほめる達人協会 特別認定講師
中村 早岐子 氏

対象者

九労生会員労組、及び未会員労組の方

※労組の方ならどなたでもご参加可能です。

 会合の目的上、参加対象者は労働組合関係の方のみとさせていただきます。

定員

48名(先着順)

参加費

無  料

詳細案内

パンフレット(PDF)


ご案内

組織は組合員の最大限のパフォーマンスを引き出すため、働き方改革やワークライフバランス、福利厚生など、様々な取り組みを行っていますが、コロナ禍に伴い、職場で元気をなくしてしまった人、心の病気を患ってしまう人は依然多い状況にあります。特に最近は、若い方を中心に、給与や待遇ではなく、自分がこの仕事を通して『成長できている』『誰かの役に立っている』という成長や貢献、そして、心理的安全性の実感を求める傾向が強くなっています。


そこで、本フォーラムでは “ほめる”というアプローチを通し、相手の価値や良さを発見し、認めて伝えるスキルを学びます。心の満足度の向上を通し、『成長できている』『誰かの役に立っている』という実感と、元気な職場へのきっかけづくりとなればと存じます。


多くのご参加をいただきたくご案内を申し上げます。

講演テーマ

コロナ禍における組織活性化とモチベーションの高め方
~ほめる、認める、支えあうが生み出す好循環のサイクル~

講師紹介

Office Fine/ほめる感動経営研究所 代表

(一社)日本ほめる達人協会 特別認定講師

中村 早岐子 氏

航空会社のキャビンアテンダント経験を経て、顧客心理がリピートにつながる鍵であることに気づく。4人の娘の育児の傍ら、パソコン講師として携わり、集客力が高く、対応マナーを向上させる講師として20年以上経験を積む。
高校・大学・企業(地場企業や東京都、三菱東京UFJ銀行)など幅広い世代に対し、ビジネスマナーやモチベーションアップに関する研修や講演をこれまで50組織・150校以上のべ20,000人以上の指導実績を持つ。
若い世代のやる気を引き出し、行動の重要性を伝え、促すことを得意とし、特に管理者研修では、最近の若者特有の特徴を踏まえ、マネジメントで伸ばすコツやポイントを伝えることに努める。
金融機関やサービス業、上場企業など現場の接客サービスの覆面調査も10年以上実施、改善提案により、オープン3ヶ月で楽天1位の実現にも導く。

申込要領

・お申込みボタンよりWEB申込受付となります。 お申込後、自動的に申込確認メールが届きます。
・担当にて内容を確認後、受講証(会場略図含む)のURLを記載した「申込確定メール」お送りします。

・参加証は出力のうえ、当日受付にてご提示ください。
・お申込後お差支えのときは、代理の方のご参加をお願いいたします。

nagare1.png


      ※キャンセルの場合は開催日10日前までにご連絡ください。

      ※PCセキュリティの都合等でインターネットでのお申込みができない場合は、

       FAXでも受け付けております。上記パンフレット(pdf)を出力し、

       必要事項を記入のうえ、FAXにてお送りください。

      ※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。

お問い合せ先

公益財団法人 九州生産性本部 (担当:案浦)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階
TEL 092-771-6481 
FAX 092-771-6490
btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
Phone : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve