開催月で選ぶ

2025年02月03日 4月開催
2025年03月07日 5月開催
2025年03月31日 6月開催
2025年04月01日 7月開催
2025年04月02日 8月開催
2025年04月02日 9月開催
2025年04月02日 10月開催
2025年04月02日 11月開催
2025年04月02日 12月開催
2025年04月02日 1月開催
2025年04月02日 2月開催
2025年04月02日 3月開催

分野で選ぶ

2015年12月09日 経営トップ・経営企画・監査
2015年12月09日 経営品質
2015年12月09日 人事・労務
2015年12月09日 総務・法務
2015年12月09日 教育・広報
2015年12月09日 財務・経理
2015年12月09日 営業・マーケティング
2015年12月09日 生産・物流
2015年12月09日 能力開発(幹部・リーダー)
2015年12月09日 能力開発(中堅・若手社員)
2015年12月09日 ビジネススキル
2015年12月09日

フォーラム・視察

キーワードで選ぶ

      

セミナーに関するお問い合わせ

 経営トップ・経営企画・監査 分野一覧 > 西日本生産性会議

 

icon_status_ok.png


(事業活動総合案内 No.1)

第53回 (福岡)
西日本生産性会議2025

未来を創る労使の挑戦 ~生産性向上による新たな成長~

スケジュール等

開催日

2025年7月24日(木) 13:30~18:20
       25日(金)  9:30~15:30

会場

ホテルニューオータニ博多
福岡市中央区渡辺通1-1-2

対象者

経営トップ・経営幹部
労働組合幹部
学識経験者
関係官公庁幹部

参加費(税込)

経営側 (1名につき)   62,700円

労働側 (1名につき)   38,500円

労使ペア(1組につき)   95700円

詳細パンフレット

パンフレット(PDF)


      

単独申込.png        労使ペア申込.png

主催・協賛

【主 催】

中部生産性本部・関西生産性本部・中国生産性本部・
四国生産性本部・九州生産性本部

【協 賛】

日本生産性本部・全国労働組合生産性会議

講座内容

【1日目】2025年7月24日(木)13:30~18:20

13:30~13:40   開会挨拶

    九州生産性本部 会長  道永 幸典

              〈西部ガスホールディングス(株) 代表取締役会長〉
13:40~13:50    挨 拶 

    日本生産性本部 会長 (予定)
              
14:00~15:30    基調討議

  「未来を創る労使の挑戦」~生産性向上による新たな成長~
 パネリスト     

    コマツ 取締役         大橋 徹二 氏
    日本労働組合総連合会 会長   芳野 友子 氏
 コーディネーター兼パネリスト

    早稲田大学 法学学術院 教授  水町  勇一郎 氏

〈座長〉四国生産性本部 会長      宮本 喜弘

              〈四国電力(株) 取締役社長社長執行役員〉


1コマツ大橋.jpg 1芳野会長_正面.jpg 水町写真IMG_1218_20181025170620.jpg 


15:30~15:50   休 憩
15:50~17:00   講演Ⅰ

「日本経済再生の道」~国・企業・組織・個人のトランスフォーメーション~
    (株)IGPIグループ 会長
    (株)日本共創プラットフォーム 代表取締役会長  冨山 和彦 氏     
  1冨山_JPiX HP.jpg


17:20~18:20   参加者交流パーティ


【2日目】 2025年7月25日(金) 9:30~15:30

9:30~11:00    第1討議

 「Well-Being向上への労使の役割」
 パネリスト

    (株)パソナグループ 執行役員HR本部 副本部長  細川 明子 氏
    ハウス食品労働組合 組合長            植田 健太 氏
 コーディネーター兼パネリスト 

    (株)カルチャリア 代表取締役社長         奥山  由実子 氏

    国際人事コンサルタント
 〈座長〉中国生産性本部 会長                  中川 賢剛

              〈中国電力(株) 代表取締役社長執行役員〉

 

【プロフィール写真】細川 明子.png 1【写真】ハウス労組植田.jpg 奥山氏 改写真.jpg


11:00~11:20    休 憩
11:20~12:30    講演Ⅱ

 「24時間働く電通文化からの脱却」

  ~社長特命の企業変革ミッションと幸福度の高い働き方の追求~
 パネリスト

    Augmentation Bridge 代表  小柳  はじめ 氏
    (元電通 労働環境改革本部 室長)    

    KBC九州朝日放送 解説委員長  臼井  賢一郎 氏(引出し役)          

小柳様.png 臼井写真.jfif 


12:30~13:20    昼 食・休 憩
13:20~15:20    第2討議

 「新たな価値創造と独自経営」
 パネリスト

    スチールテック(株) 代表取締役社長  出口 弘親 氏
    (株)XEN GROUP 代表取締役  高畑 洋輔 氏 

    向島ドック(株) 代表取締役社長    久野 智寛 氏
 コーディネーター

    (株)国際社会経済研究所 理事長    藤沢 久美 氏
 〈座長〉中部生産性本部 会長          石黒  武
              〈大同特殊鋼(株) 代表取締役会長〉

1出口弘親顔写真.png 1高畑顔写真.jpg 1P7143020.JPG 1cut3_176 1.jpg


15:20~15:30   閉会挨拶

    関西生産性本部 会長  大坪  清
              〈レンゴー(株) 代表取締役会長兼CEO〉                                   


テーマ、内容、講師、時間、運営形式等については、変更する場合があります。予めご了承ください。

登壇者の所属、役職等は、2025年4月時点のものです。

お問い合せ先

中部生産性本部(担当:吉村・羽廣・北村) TEL 052-221-1261

関西生産性本部(担当:芝原・松尾・安丸) TEL 06-6444-6464

中国生産性本部(担当:圓山・的野)    TEL 082-242-7972

四国生産性本部(担当:富田・篠原)    TEL 087-887-0512

九州生産性本部(担当:中尾、鳥取部)   TEL 092-771-6481

btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階

TEL : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

※営業時間  月曜~金曜  9:00-17:30  
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日の対応とさせていただきます)

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve