経営品質 > 顧客価値経営報告会
【参考までに前回実施内容を掲載】
【オンライン(ZOOM)開催】
【九州経営品質協議会事業】
日本経営品質賞 受賞組織トップ講演会
顧客価値経営報告会
~お客様に選ばれ続ける会社になるために、全社一体となった経営革新~
スケジュール等
開催日 |
2022年5月23日(月) 14:00~16:40 |
---|---|
形式 |
【オンライン開催】 ZOOMウェビナー |
参加費(税込) 1名につき |
主催・後援団体 会員企業 無 料 未会員企業 11,000円 |
主催・後援団体 | 九州生産性本部 九州経営品質協議会 |
詳細案内 |
パンフレット(PDF) |
ご案内
高い顧客価値を提供し、お客様に選ばれ続ける組織には、他社の追随を許さない独自能力や組織力が存在します。このような組織になるためには、目指すべき理想の姿に向かって、愚直に一歩ずつ経営革新を続けることが必要です。
そこで今回は、厳しい経営環境を全社一体となった経営変革で乗り越え、さらに成長しつづける2社の経営トップをお招きして、ご講演いただきます。トップの会社や社員への想い、改革への具体的な取り組みなどをじっくりお話いただきます。
両社は、卓越した経営の仕組みを有する組織を表彰する「日本経営品質賞」を受賞されています。
★このような課題のお持ちの方にお勧めです★
・競合他社が多い中、お客様に選んでいただける組織になるには…
・どうすれば全社で価値観を共有して同じ方向へ歩むことができるのか…
・自社の強みを発揮して、厳しい経営環境を生き残るには…
・どうやって自律的に考え行動できる社員を育成すればいいのか…
日本経営品質賞とは
お客様視点から経営革新を続ける「卓越した経営の仕組みを持つ」組織を表彰する制度です。米国国家品質賞「マルコム・ボルドリッジ国家品質賞」を範として日本生産性本部が1995年に創設し、26年間で52組織が受賞しています。
講演内容
14時00分~14時05分 開会あいさつ 九州経営品質協議会 代表幹事
公益財団法人九州生産性本部 会長 酒見 俊夫
14時05分~15時15分
【2021年度 日本経営品質賞】
「100年に1度の自動車転換期への挑戦~ヤマヒロの経営品質活動~」
ヤマヒロ株式会社
代表取締役社長 山口 寛士 氏
15時30分~16時40分
【2021年度 日本経営品質賞】
「組織の一体感醸成と顧客志向への変革~楽天コミュニケーションズの経営品質活動~」
楽天コミュニケーションズ株式会社
代表取締役COO 金子 昌義 氏
組織紹介
■ヤマヒロ株式会社
【会社概要】
業 種:ガソリンスタンド事業
設 立:1952年 売上高:22,269百万円(2020年度)
従業員:405名(社員145名)
【受賞理由】
〇訴求サービス絞り込みによる専門性向上と、ワーキンググループによる改善活動
〇継続取引を目指してセルフ式GSでも店頭接客を重視
〇レンタカーと中古車販売の組み合わせによる高収益ビジネスモデル
〇不採算店の引き受けや開発案件の成功実績を積み重ねる
〇「東京の街の暮らしをスマートにアップグレードする」将来像に向けて
■楽天コミュニケーションズ株式会社
【会社概要】
業 種:電気通信事業
設 立:2000年
従業員:245名(2021年11月1日時点)
【受賞理由】
〇組織の一体感醸成と顧客志向への変革
〇顧客にとって真に必要な機能を低コストで提供
〇コア技術と先進技術の組み合わせによる価値創造
〇スピーディーな開発プロセスを支える迅速な意思決定
○失敗を学習機会と捉え、チャレンジを奨励する組織風土
2021年度日本経営品質賞の詳細は以下にアクセス(経営品質協議会のWEBサイトへ移動)
https://www.jqac.com/jqaward/award/
申込にあたり確認事項
■ZOOMについて
オンラインセミナーへご参加の場合は、ZOOMというオンライン配信ツールを利用し開催します。ZOOMを初めて利用される方は簡単なセットアップが必要となります。お送りした受講用URLをクリックいただくと、自動でプラグイン(サインイン)の画面が開きますので、お手数ですが事前講座までにセットアップをお願いします。(通常1分程度で完了します)
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご受講ください。
※リアルタイム配信のみとなっており、録画受講はできませんのでご了承ください。
※視聴にかかる通信料はご負担ください。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、有料ご参加の方については、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日2日前まで … なし
(2)開催日前日(営業時間内) … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
申込要領
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:齋藤・鳥取部)
TEL 092-771-6481