教育・広報 分野一覧 > 新人・若手の成長を促す!OJT指導力強化セミナー
(事業活動総合案内 No.27)
新人・若手の成長をうながす!
OJT指導力強化セミナー
~着実に成長につなげる計画的な仕事の与え方や指導法、困ったときの対応などを学ぶ~
スケジュール等 【通学】
開催日 |
2021年4月20日(火) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | 九州生産性本部セミナー室 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階 |
講師 | ココロデザイン株式会社 代表取締役 人事実務コンサルタント 一本 亮 氏 |
対象者 | 新人・若手社員を直接指導する方 人事部門の管理者・担当者 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 27,500円 未会員企業 39,600円 |
会場設営 | グループ形式 |
詳細案内 | パンフレット(PDF) |
ご案内
仕事経験を通じて成長につなげるOJTは、最も基本的な育成の手段です。しかし、「思いつきで仕事を与えている」、「仕事をさせっぱなしで指導しない」など、OJTがうまく機能せず悩んでいる企業も多くあります。
高いコストをかけて採用した新人や若手を定着させ、戦力化していくことは、企業にとって最重要課題と言えます。そこで本セミナーでは、計画的な仕事の与え方や指導の進め方、困ったときの対応など、着実に成長につなげるOJTのポイントを、演習を交え学んでいただきます。
講座内容
1.会社の命運を左右する人材育成
(1)人手不足時代における育成の重要性
(2)OJTリーダーの使命と責任
(3)「背中を見ろ」はもはや通じない
(4)「作業人」と「社会人」を育てることは別
(5)OJTリーダー次第で成長にバラツキが出る
(6)OJTリーダーも指導を通して成長できる!
(7)みんなで育てよう!職場も人事も積極的に関わる
2.計画的な仕事の与え方で成長につなげる
(1)思いつきの仕事の与え方ではダメな理由
(2)成長につなげる育成目標の立て方
(3)徐々に難易度を上げて仕事を与える
(4)定期的な達成ゴールの設定
(5)綿密でないけど、ポイントを押さえた育成計画
(6)実際に育成計画を立ててみる【演習】
3.気づき、学び、成長につなげる指導のポイント
(1)指導の基本ステップ
「目的伝える」→「やってみる」→「説明する」→
「やらせてみる」→「確認・指導」
(2)仕事を細かく分解して指導する【演習】
(3)ほめ方・しかり方のポイント【演習】
(4)新人・若手への指導【演習】
(5)業務指導を離れた面談が重要!
4.こんな場合どうする?
(1)退職されるのが怖くて厳しく指導できない
(2)まじめだけど、指導内容が伝わっているか不安
(3)何度言っても同じミスをする
(4)「これ意味あるんですか」と言ってくる
(5)質問してこない、聞いてこない
講師紹介
ココロデザイン株式会社 代表取締役
人事実務コンサルタント
一本 亮 氏
2000年に大学卒業後、東京海上火災保険株式会社等で営業を経験。
2004年より平成電電株式会社(現ソフトバンク株式会社)、キューサイ株式会社、新日本製薬株式会社の3社で人事実務全般を経験し、キューサイ、新日本製薬では部門責任者となる。定着率や労働生産性を向上させるために、採用・教育・人事制度・労務管理の仕組み作りを行ない、業績の拡大に貢献。
2014年にココロデザイン株式会社を設立し独立。地元中小企業を主として、組織や人に関する経営課題にアプローチし、業績向上と理念実現に向けた人事制度の設計・導入、採用や教育の仕組み作りを行っている。
申込にあたり確認事項
■参加枠のご予約について
参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。
参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日2日前まで … なし
(2)開催日前日(営業時間内) … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。また、その場合、受講料は返金いたしますが、交通費などのキャンセル料につきましては、お客様のご負担でお願いします。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
申込要領
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:齋藤)
TEL 092-771-6481