分野で選ぶ

2015年12月09日 経営トップ・経営企画・監査
2015年12月09日 経営品質
2015年12月09日 人事・労務
2015年12月09日 総務・法務
2015年12月09日 教育・広報
2015年12月09日 財務・経理
2015年12月09日 営業・マーケティング
2015年12月09日 生産・物流
2015年12月09日 能力開発(幹部・リーダー)
2015年12月09日 能力開発(中堅・若手社員)
2015年12月09日 ビジネススキル
2015年12月09日

フォーラム・視察

開催月で選ぶ

2024年02月01日 4月開催
2024年03月01日 5月開催
2024年04月01日 6月開催

キーワードで選ぶ

セミナーに関するお問い合わせ

 ビジネススキル分野一覧 > 業務を見える化・標準化する事務マニュアル作成の進め方と活用の仕方

 

status_uketukemae.png※講座内容は、前回実施内容を参考までに掲載

(事業活動総合案内 No.118)

業務を見える化・標準化する

事務マニュアル作成の進め方と活用の仕方

スケジュール等

開催日 2024年11月21日(木) 10:00~17:00
会場 九州生産性本部セミナー室
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
講師

株式会社ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー

森田 圭美 氏

対象者

業務改善に携わる現場リーダー

中堅社員、若手社員
事務職、業務改善に関心のある方

参加費(税込)
1名につき
賛助会員企業 28,600円
未会員企業  40,700 円
会場設定・定員 グループ形式・48名
詳細案内 パンフレット(PDF)


ご案内

マニュアル作成のメリットとは・・・
業務の見える化・標準化で組織力強化につながります!
◎業務の全体像をメンバー全員が把握し、業務改善の視点を身に付けることができる
◎担当者がいつ変わってもスムーズな引き継ぎが実現し、その業務を滞りなく遂行できる
◎業務の見直し効果による生産性の向上・残業削減が期待できる

◎既存のマニュアルの更新・見直しにより“使える”マニュアルになる!

 
時間不足、スキル不足で作成が後回しになりがちな事務マニュアル。雇用の流動化が進む中、「勘、経験、度胸」の解決法だけでは,業務品質の維持・向上はますます困難になってしまいます。また業務が属人化したままだと、業務の引き継ぎに時間がかかり、ノウハウが途切れる、業務効率が悪化するなどの問題が発生します。
 本セミナーでは、「マニュアル作成の目的」を理解したうえで、明日からの着手に向けたマニュアル作成のステップとポイント、スケジュールの立て方、周りの巻き込み方演習やグループワーク、講師によるデモンストレーションを交え具体的に解説します。
「どこから着手すればいいか分からない」現場リーダーの悩みを解消する実践型のセミナーです。

講座内容

1.マニュアル作成は組織の財産

(1)マニュアル 作成~運用の全体像
(2)引継ぎだけじゃないマニュアルの3つの効果
(3)マニュアルは「やるべき基準」を明らかにする
(4)業務マニュアルのさまざまな形態

   ・手順書/チェックリスト/フローチャート/Q&A

(5)マニュアル作成の現状&目的は?【グループワーク】
2.マニュアル作成を俯瞰して企画する
(1)マニュアル作成の5W1H
(2)ターゲットユーザーの視点に立つ
(3)周囲を巻きこんで作成するには 【グループワーク】
(4)マニュアル作成の流れと時間の創出
3.まずは業務の見える化から
(1)ツリーで業務を見える化・すり合わせする 【個人ワーク】
(2)「なぜ・いつ・誰」で棚卸し 
(3)マニュアル作成の優先順位を決める【個人ワーク】

(4)思い出しながら作らない ~業務ステップの見える化~

(5)マニュアル作成を通した「業務改革」 ~改善の8原則~
4.マニュアル作成の具体例
 ●講師によるデモンストレーションを行います●
(1)読みやすさのポイントを「見える化」する 【グループワーク】
(2)表現を揃えて「作る」「読む」負担を減らす
   ・マニュアル文章を分かりやすく! 【個人ワーク】
(3)パソコンスキルに頼らないマニュアル作成
   ・目次と見出しが使いやすさの決め手

   ・スクショ・画像を高速かつ効果的に取り込む
5.活用・更新でマニュアルが活きる
(1)マニュアル作成のマニュアルを作る
(2)一覧管理でマニュアルを埋蔵しない
(3)見直し・更新のルーティーンを決めておく

   ・更新履歴でマニュアルを育てる
6.個々のチカラを組織のチカラに
(1)段取りが人と組織に余裕を生む
(2)安定したアウトプットが顧客満足をもたらす
(3)仕事の属人化からチーム力の向上へ 【グループワーク】
(4)マニュアル作成に向けたアクション


*【参考資料】Wordテンプレートを使ったマニュアル作成*

講師紹介

株式会社ビジネスプラスサポート

人財育成プロデューサー

森田 圭美 氏


大学卒業後、大学講師秘書・学会事務を経て、人材教育企業に勤務。
IT(Microsoft製品のオフィシャルトレーナー)分野から講師業をスタートし、「わかりやすい、すぐ使える」インストラクション技術を習得。(株)ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサーとして、現在に至る。
『「人と人」「仕事と人」「人と組織」を笑顔で結ぶ』をモットーに、受講者の「合点!」の笑顔と行動を引き出している。
コミュニケーション/チーム活性化をはじめ、事務改善・IT業務改善、マニュアル作成支援と、多面的に組織のヒューマンパワー活性化をサポートしている。
組織変革プロセスファシリテーター、ITコーディネーター


【著 書】
在宅勤務にも活用できる!今さら聞けないパソコン仕事の効率アップ50/同文舘出版、「事務ミスゼロ」の仕事術 (藤井美保代・著)/日本能率協会マネジメントセンター5章「ミスを防ぎ、効率をアップさせる13のフォーマット」作成協力、「 営業力強化マニュアル」/清文社

申込にあたり確認事項 

■参加枠のご予約について


参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。

参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。


■参加者変更を希望される場合


お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。

当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。


■キャンセルを希望される場合


開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。

開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。


なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉

(1)開催日前日12:00まで … なし
(2)開催日前日12:00~17:30 … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%

 ※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。

 ※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。


■中止・延期について


講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。


■受講料のお支払いについて


原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。


■同業の方のご参加、プログラムの転用はご遠慮ください。

申込要領

nagare1.png


      ※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。

お問い合せ先

公益財団法人 九州生産性本部 (担当:松尾)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階
TEL 092-771-6481
FAX 092-771-6490
btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
Phone : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve