分野で選ぶ

2015年12月09日 経営トップ・経営企画・監査
2015年12月09日 経営品質
2015年12月09日 人事・労務
2015年12月09日 総務・法務
2015年12月09日 教育・広報
2015年12月09日 財務・経理
2015年12月09日 営業・マーケティング
2015年12月09日 生産・物流
2015年12月09日 能力開発(幹部・リーダー)
2015年12月09日 能力開発(中堅・若手社員)
2015年12月09日 ビジネススキル
2015年12月09日

フォーラム・視察

開催月で選ぶ

2024年08月30日 11月開催
2024年10月09日 12月開催
2024年11月14日 1月開催

キーワードで選ぶ

セミナーに関するお問い合わせ

 ビジネススキル分野一覧 > 的確に意図を伝える!文章表現力向上セミナー

 

icon_status_end.png

【参考までに前回実施内容を掲載】

(事業活動総合案内 No.114)

的確に意図を伝える!

文章表現力向上セミナー

~確実に伝わる分かりやすい文章の基本から、

 読みたくなるなめらかな文章を書くコツまで徹底解説~

スケジュール等

開催日

2024年10月24日(木)  10:00~17:00

会場

電気ビル共創館 3階カンファレンス
福岡市中央区渡辺通2-1-82

講師

株式会社ビジネスプラスサポート 

人財育成プロデューサー
藤井 由香里 氏

対象者

新入社員から若手・中堅社員

文書をもっとうまく書きたい方

思っていることがうまく伝わらないとお悩みの方

参加費(税込)
1名につき
賛助会員企業 28,600円
未会員企業  40,700円
会場設営・定員 グループ形式・42名
詳細案内 パンフレット(PDF)


ご案内

読みやすい文章、分かりやすいメール文もコミュニケーション能力の1つです!


多様な働き方が進む中で報告書、企画書、提案書・メール…と書く力を発揮しながら、的確に意図や情報を伝える場面は、ますます多くなっています。

今や社会人として必須のスキルである文章表現スキルですが、なかなか学ぶ機会がなく

・「なんとなく覚えた自己流」「先輩や上司の見よう見まね」のままで対応していて自身が持てない

・「このままで良いのかな…」と不安や苦手意識がある

・伝えたいことが相手にうまく伝わらず、もどかしい思いをしたことがある

・メールや報告書を読んだ相手から、「何を言いたいのかわからない」と言われたことがある

などモヤモヤを抱えたまま日々の業務に取り組んでいる方も少なくないと思います。


本講座では、相手に的確に意図を理解してもらうための「伝わりやすい」文章作成のコツを論理的に解説し、よりコミュニケーションを円滑にするための表現力を磨きます。

また、文章改善ワークを交えて伝わりやすい文章とは何かを体験し、実用的なテクニックを身につけていきます。

文章作成の基礎を学びたい中堅・若手の方はもちろん、文章表現のレベルアップを目指すすべての方のご参加をお待ちしています。

講座内容

1.分かりやすい文章とは
 (1)すぐ分かる・はっきり分かる・誰にでも分かる
 (2)分かりやすい文章と分かりにくい文章〈事例でチェック〉
2.意図を明快に伝える文章表現
 (1)正確に伝える

  ・文の内容が断定か推量か明確にする
  ・主語と述語を意識する
  ・修飾語はかかる言葉の直前に置く
  ・具体的・客観的に伝える
  ・役割を考えて読点を打つ ~読点10のポイント~
 (2)あいまいさをなくす
  ・接続詞「が」は逆接のときに使う
  ・あいまいな言葉を乱用しない  ~「こんな中」「~だろう」「これ」「それ」など~
  ・「れる」「られる」の多用で受け身の文にしない
 (3)すっきりさせる
  ・似た意味の言葉を繰り返さない
  ・一つの述語でまとめる
  ・並列させた語句の品詞を揃える
3.趣旨がすぐに伝わる文章の構成
 (1)書く前に徹底的に考える
 (2)実用文の基本は結論から書く
  ~3大フレームワーク~
  ・PREP法

  ・事実所感法

  ・ホールパート法
4.読む気にさせるレイアウトとは
 (1)社内文書・社外文書のレイアウト
 (2)ビジネスメールのレイアウト
 (3)読み手の視覚に訴えるポイント
5.文章をなめらかにする推敲のコツ
 (1)4つの目と、耳でチェックする
 (2)具体的なチェックポイント
  ・重ね言葉

  ・話し言葉の混入 
  ・文章のねじれ

  ・修飾語等の語句の位置 
  ・正しい段落分け
6.文章改善にチャレンジ 
 (1)自己の文章(メール文)を改善する
 (2)課題のメール文を改善する


 *社外メール作成の事前課題あり


★「6.文章改善にチャレンジ」をより実践演習にするために、

  ご自身の改善したいメール文のコピー(A4・1枚)を当日お持ちください。
※メールアドレスや氏名など個人情報等は黒塗りにして隠した形でお持ちください。
※改善したい文章をおもちでない方は、事務局が準備した課題文書で演習を行っていただきます。

講師紹介

株式会社ビジネスプラスサポート

人財育成プロデューサー

藤井 由香里 氏

 

電設資材の総合商社で受付事務・専務秘書を経て、JR 西日本大阪支社総合受付業務にて対面応対スキルを磨く。その後人材育成会社の社長秘書 兼 育成人事として第一線の顧客対応にあたる。接遇研修・新入社員研修・電話応対研修など社内育成を担うほか、人事担当として、採用活動、キャリア面談・メンタルヘルス対応・ハラスメント相談窓口を担当。2014 年から大学でのキャリア支援にも関わるようになり 2016 年にキャリアカウンセラーとして独立。大学生や若年層のキャリア開発を中心に活動。
京都芸術大学非常勤講師 (株)ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサーとして、現在に至る。

申込にあたり確認事項 

■参加枠のご予約について


参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。

参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。


■参加者変更を希望される場合


お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。

当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。


■キャンセルを希望される場合


開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。

開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。


なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉

(1)開催日前日12:00まで … なし
(2)開催日前日12:00~17:30 … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%

 ※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。

 ※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。


■中止・延期について


講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。


■受講料のお支払いについて


原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。


■同業の方のご参加、プログラムの転用はご遠慮ください。

申込要領

nagare1.png



      ※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。

お問い合せ先

公益財団法人 九州生産性本部 (担当:坂本)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階
TEL 092-771-6481
FAX 092-771-6490
btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
Phone : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve