分野で選ぶ

2015年12月09日 経営トップ・経営企画・監査
2015年12月09日 経営品質
2015年12月09日 人事・労務
2015年12月09日 総務・法務
2015年12月09日 教育・広報
2015年12月09日 財務・経理
2015年12月09日 営業・マーケティング
2015年12月09日 生産・物流
2015年12月09日 能力開発(幹部・リーダー)
2015年12月09日 能力開発(中堅・若手社員)
2015年12月09日 ビジネススキル
2015年12月09日

フォーラム・視察

開催月で選ぶ

2024年08月05日 10月開催
2024年08月30日 11月開催
2024年10月09日 12月開催

キーワードで選ぶ

セミナーに関するお問い合わせ

 ビジネススキル分野一覧 > 【新】Power Automate Desktop入門講座

 

icon_status_end.png

【参考までに前回実施内容を掲載】

(事業活動総合案内 No.104)

★2024年度新規セミナー

Power Automate Desktop入門講座

~無料で使えるPower Automate Desktopの仕組みから実際の活用法までをわかりやすく解説~

スケジュール等 【通学+WEB】

と き

2024年 9月12日(木)    10:00~17:00

※本セミナーは(A)セミナー室での受講(B)オンライン受講どちらかを選択できま

ところ

(通学)九州生産性本部セミナー室
    福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階


(オンライン)ZOOMによるオンライン同時配信

  ※運営上、PC(マイク・カメラ使用)での参加をお願いします。
  ※受講用URLはお申込み後にご案内します。

講 師

インターネット・アカデミー株式会社

菅原 正太郎 氏

対象者

事務作業の効率を高めたい方

参加費(税込)
1名につき
賛助会員企業 28,600円
未会員企業  40,700円
会場設営・定員 学校形式
詳細パンフレット パンフレット(PDF)


ご案内

こんなお悩みありませんか?
・RPAを導入したいが、何から始めたら良いか分からない
・業務効率化を行いたいが、仕組みづくりやシステム構築に時間・費用がかかりすぎてしまう


本セミナーでは、Power Automate Desktop(Windows10以降ユーザーが無料で利用できるRPAツール)の概要を学び、定期的に行う繰り返し作業を自動化するためには何が必要か、どういった作業が自動化することに向いているかなどについて分かりやすく解説いたします。
また、プログラミングの知識や経験がないところからで始められるPower Automate Desktopの活用について、実際の操作方法を交えて解説いたします。

講座内容

1 .Power Automate Desktopの概要と基礎知識
(1)Power Automate Desktopの概要と準備
  ・Power Automate Desktop(PAD)とは
  ・RPAとは
  ・インストール方法、Microsoftアカウント
(2)フローの作成の基礎
  ・アクションとフロー
  ・レコーダー機能
  ・メモ帳を使ったテキストファイル作成を自動化
  ・完了後にメッセージボックスを表示
  ・作成したフローの編集
  ・日付を取得して、書き込む
  ・例題:レコーダー機能を使ってフローを自作
(3)プログラミング的な使い方
  ・プログラミングとは
  ・変数、デバッグ
  ・繰り返し処理(ループ処理)
  ・条件分岐、エラー出力
  ・演習:振り返り演習(ファイル生成、ループ処理など)
2.PADでExcel操作を自動化する
(1)Excel操作を自動化
  ・Excelを起動し、新規ファイルを作成
  ・A1セルに書き込む処理を追加
  ・例題:ループ処理を使って連続で書き込む
(2)Excelの転記作業を自動化
  ・Excelファイルを開いて、目的の情報を取得
  ・別のExcelファイルを開いて、取得した情報を転記する

(3)請求書作成(転記作業)を自動化
  ・必要情報をまとめたExcelファイルを開く
  ・会社名を抽出して、メッセージボックスに表示
  ・請求書テンプレートExcelに書き込んで保存する
(4)自動化のフローを考える
  ・業務の目的、自動化したい理由を定義
  ・作業手順を書きだす
  ・(参考)フロー図に起こす
  ・演習:振り返り演習(Excel転記作業)
3.PADでWebブラウザ操作とメール送信
(1)Webブラウザ操作を自動化
  ・PADでブラウザを起動する
  ・ページの情報を取得
  ・フォーム入力を行う
  ・送信ボタンを押す
  ・例:Excelに書かれたデータを使ってフォーム送信
(2)メール送信を自動化
  ・送信情報のExcelを用意
  ・PADでExcelを開いて情報を読み取り
  ・PADとOutlookを連携
  ・メールの宛先、タイトル、本文を指定
  ・メール送信の確認
  ・演習:自動化する業務の考案(ミスしやすい業務、面倒な作業など)


※PCをご持参ください。
※事前にPower Automate Desktopのインストールをお願いします。

 

講師紹介

インターネット・アカデミー株式会社

菅原 正太郎 氏


【経歴】
2008年~2011年:.NET Framework 2.0のASP.NETで在庫管理・販売管理のシステム開発
2011年~2017年:jQueryやPHP等を用いた電子カルテ、関連システム開発・運用
2018年~継続中:某税理士事務所にて、テレワーク対応などのシステム開発・運用、テレワーク環境の設計・導入支援
2023年〜継続中:NAS や Google サービスなどと連携する顧客向けアプリケーションのシステム設計、実装、運用など
【保有資格】
・Microsoft Office Specialist Word / Excel Expert (上級) ・応用情報技術者試験
・テクニカルエンジニア(ネットワーク)(現ネットワークスペシャリスト)
・情報セキュリティスペシャリスト

■ZOOMについて


本セミナーでは、ZOOMというオンライン配信ツールを利用し開催します。ZOOMを初めて利用される方は簡単なセットアップが必要となります。お送りした受講用URLをクリックいただくと、自動でプラグイン(サインイン)の画面が開きますので、お手数ですが事前講座までにセットアップをお願いします。(通常1分程度で完了します)


※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご受講ください。

※リアルタイム配信のみとなっており、録画受講はできませんのでご了承ください。

※視聴にかかる通信料はご負担ください。


■参加枠のご予約について


参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。

参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。


■参加者変更を希望される場合


お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。

当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。


■キャンセルを希望される場合


開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。

開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。


なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉

(1)開催日前日12:00まで … なし
(2)開催日前日12:00~17:30 … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%

 ※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。

 ※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。


■中止・延期について


講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。


■受講料のお支払いについて


原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。


申込要領

nagare1.png



       ※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。

お問い合せ先

公益財団法人 九州生産性本部 (担当:金子)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階
TEL 092-771-6481
FAX 092-771-6490
btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
Phone : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve