分野で選ぶ

2015年12月09日 経営トップ・経営企画・監査
2015年12月09日 経営品質
2015年12月09日 人事・労務
2015年12月09日 総務・法務
2015年12月09日 教育・広報
2015年12月09日 財務・経理
2015年12月09日 営業・マーケティング
2015年12月09日 生産・物流
2015年12月09日 能力開発(幹部・リーダー)
2015年12月09日 能力開発(中堅・若手社員)
2015年12月09日 ビジネススキル
2015年12月09日

フォーラム・視察

開催月で選ぶ

2023年09月01日 11月開催
2023年10月04日 12月開催
2023年11月08日 1月開催

キーワードで選ぶ

セミナーに関するお問い合わせ

 フォーラム・視察分野一覧 > 九州生産性海外視察団

 

2023年度

九州生産性アメリカ視察研修団


アフターコロナのアメリカ経済~企業競争力の源泉と人材マネジメント~

スケジュール等

期 間 2023年9月21日(木)~28日(木) <8日間>
団 長

西日本鉄道株式会社 専務執行役員

清水 信彦 氏

訪問先 シアトル、サンフランシスコ
テーマ

九州企業の経営者・経営幹部の方々を対象に視察研修団を結成し、

先進国の機関・企業訪問や現地セミナーを通じて、アメリカ企業

の実態や経済・経営の課題について研究すると共に団員間の結束

と交流を深める

参加対象 経営者・経営幹部の方
詳細パンフレット

パンフレット(PDF)

申込書(PDF)


ご案内

我が国では新型コロナウイルスが国内で初めて確認されてから3年が経ち、5月8日からは感染症法上の分類が5類に引き下げられる中、インバウンドの復活も含めコロナ禍以前の経済活動が戻ってくることが期待されております。しかしながら、少子高齢化による労働力人口の減少、目覚ましいデジタル技術の進展をはじめ様々な変化に対応し企業の競争力を高めるためには、世界市場を見据えた戦略と絶え間ないイノベーションへの取り組みが求められます。
このような認識の下、本年は4年ぶりに海外視察団を派遣することを決定し、コロナ禍においても経済成長を続ける米国、なかでもイノベーションを牽引するアメリカ西海岸の活力とその源泉を探りたいと考えております。
本視察研修団では、アフターコロナのアメリカ経済、創業・ベンチャー企業育成、人材開発、エンゲージメント向上に関する取り組みの最新動向について、企業や大学等機関訪問を通じて研究を進めてまいります。
今後の貴社の経営戦略・人材開発に大いに役立つものと確信しております。何卒、積極的なご参加をいただきますようご案内申し上げます。


申込から帰国後の評価会までの流れ

■申込締切日 

 2023年7月14日(金)

 ※申込が遅れる場合は、締切日前にてご予約ください。

 ↓

■出発前の事前学習・打合会

 2023年8月21日(月)

 ↓

■現地企業、諸機関・団体の視察・訪問

 2023年9月21日(木)~28日(木)

 ↓

■視察報告書の作成

 ↓

■事後評価会

 2024年1月 予定

お問い合せ先

公益財団法人 九州生産性本部 (担当:中尾、鳥取部)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階
TEL 092-771-6481
FAX 092-771-6490
btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
Phone : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve