関連組織・団体

side_bnr_iekyoukai.jpg

side_bnr_roudoukumiai.jpg

side_bnr_roushi.jpg

side_bnr_hinshitsu.jpg

side_bnr_kikan.jpg

side_bnr_nihon-service-awar.jpg

icon_status_end.png

【参考までに前回実施内容を掲載】

                   【九州労組生産性会議事業】

仕事は“調整”の連続で成り立っている!

「調整力」を高め仕事の生産性を上げる秘訣


~組合組織の内外を問わず、仕事に必須の調整力をた労組メンバーと学びあう~

スケジュール等

開催日

2024年8月23日(金) 13:30~17:00

会場

九州生産性本部セミナー室
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階

講師

公益財団法人九州生産性本部

インストラクター 中尾 優介 氏

対象者

労組執行委員、職場委員、若手リーダー

社内調整・社外調整を仕事とする方

参加費(税込)
1名につき

九労生会員労組      5,500円
九州生産性本部会員労組  5,500円
未会員労組        7,700円

詳細パンフレット

パンフレット(PDF)


ご案内

仕事をするうえでは、一人で完結する仕事というのは少なく、むしろ社内外を問わす他者と一緒に、且つ関係者を巻き込んで仕事をする機会が多いでしょう。その際に必要となるのが「調整力」です。調整の進め方次第では仕事を完結させるまでに要する時間は大きく変わってきます。働き方が見直されている時代に、余分な時間を減らし、生産性の高い働き方を実現させるためにも、「調整力」を磨き、仕事に活かすことが今後益々求められます。また、「調整力」に関して学ぶ機会は少なく、先輩や上司によっても仕事の進め方は様々です。
この講座では、年間に数多の調整をしながら、残業ゼロを目指しているサラリーマン兼、父親兼、社外コミュニティ活動の運営を行っている講師が、これまで得てきた経験をもとに調整力と仕事の生産性を上げるヒントを具体的且つ、明日から使えるノウハウとして提供します。また参加頂く他労組のメンバーとの相互交流も取り入れながら進行いたします。仕事の生産性を高めることで、本来求められている皆さんの仕事や各種活動に時間を使うことができ、社外人脈形成や、自身のスキルアップにも繋げることができます。万人に平等に与えられる24時間を最大限に活用するために、本講座を是非こ活用ください。

講座内容

1.マインド面(心構え編)
 ・仕事に求められる調整力とは
 ・“調整”を意識することで仕事の生産性は何倍にも高まる
 ・調整力強化に求められる「3つ」の要素
2.スキル面(実践とアクション)
 ・活用できる人脈の作り方
 ・成果を上げ、且つ大幅に時間を削減できる仕事術
 ・多様な人材を活用する方法(一人ではやれることに限界がある)
3.自身の実務で得たこと・活用していること(ノウハウ提供)
 ・事前準備
 ・人間関係構築
 ・提案の手法
 ・「また頼みたい」とリピートを得る方法
 ・効果的なITツール

 ・効果的な時間の活用法

 ・カギを握る合意形成

 ・情報収集の方法

 ・相手に伝わる効果的な伝え方
※他労組、メンバーの皆様との情報交換・共有をしながらグループで進めてまいります。

講師紹介

公益財団法人九州生産性本部 総務広報部

九州労組生産性会議 事務局

インストラクター

中尾 優介 氏

「オモシロイ」と思ったことは、ますやってみる!というのがモットー。大切にしていることは「一期ー会」の出逢いと「人生一度きり」であるということ。
平成元年生まれ。生まれも育ちも福岡県久留米市の34歳。好物は実家で稲作をしている中尾米と、仕事後に飲むキンキンに冷えた生ビール。小4の時に福岡ドームで味わったサヨナラホームランに感動し、その後野球の魅力に虜になる。西南学院大学を志望した理由は、「大学からドームが最も近かったから」であり、そのモチベーションを糧に一般入試でギリギリラインでの入学ができた。西南学院大学を卒業後、(公財)九州生産性本部へ入職。現在は人材育成を通して、企業・組織の生産性を上げることをミッションに、研修の企画・提案・運営・広報等を担当。企業の経営者・人事教育担当者や労組幹部の方々と共に、日々汗をかいている。加えて産別・地域を超えた労働組合活動の活性化、交流・研鑽の場を作るべく九州労組生産性会議の事務局としても活動している。また仕事の傍ら、年齢も仕事も国籍も多様な一般市民100人がたった100日間でミュージカルの舞台を創り上げるという活動に10年ほど携わっている。福岡では劇団四季で有名な「キャナルシティ劇場」での公演をはじめ、地元久留米
を盛り上げたい!ということを掲げ、久留米シテイプラザでのオープニングシリーズ事業として、当時劇場としては初となるミュージカル公演も実施。運営に携わった公演は10年間で合計20公演、約20,000人の方に観覧頂いたロングランミュージカルとなっており、現在も活動を続けている。

趣味は、炭おこしとサウナで身体を整えること。

申込にあたり確認事項 

■参加枠のご予約について


参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。

参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。


■参加者変更を希望される場合


お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。

当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。


■キャンセルを希望される場合


開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。

開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。


なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉

(1)開催日前日12:00まで … なし
(2)開催日前日12:00~17:30 … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%

 ※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。

 ※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。


■中止・延期について


講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。


■受講料のお支払いについて


原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。


■同業の方のご参加、プログラムの転用はご遠慮ください。

申込要領

nagare1.png



      ※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。

お問い合せ先

九州労組生産性会議(九労生) (担当:米山)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階 九州生産性本部内
TEL 092-771-6481 
FAX 092-771-6490

   

btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
Phone : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve