人事・労務 分野一覧 > メンタル不調社員への初期対応と休職・復職の実務対応
【参考までに前回実施内容を掲載】
(事業活動総合案内 No.10)
メンタル不調社員への初期対応と休職・復職の実務対応
~メンタル不調の予防から休職・復職の実務対応まで~
スケジュール等 【通学+WEB】
開催日 |
2024年5月14日(火) 10:00~17:00 ※本セミナーは(A)セミナー室での受講(B)オンライン受講のどちらかを選択できます。 |
---|---|
会場 |
(A)九州生産性本部セミナー室 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
(B)ZOOMによるオンライン同時配信 ※運営上、PC(マイク・カメラ使用)での参加をお願いします。 |
講師 |
社会保険労務士法人トムズコンサルタント 代表社員 小宮 弘子 氏 |
対象者 |
総務・人事労務部門の管理者、担当者 部下をお持ちの方 社員の健康管理担当者 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 28,600円 未会員企業 40,700円 |
会場設営 | 学校形式 |
詳細案内 | パンフレット(PDF) |
ご案内
近年、メンタル不調者は増加傾向にあります。その背景として、働き方改革により時間内に効率よく仕事をすることが求められ、余裕がなくなっていることやテレワークの増加や社内イベントの取り止め等によるコミュニケーション不足が考えられます。
メンタル不調者の増加は職場のモチベーションの低下につながるだけでなく、周りのサポートも必要となり、日常業務への影響も大きくなります。予防と発生した場合の適切な対応が重要となります。
本セミナーでは、メンタルヘルスに関する基礎知識、休職・復職制度の就業規則への定め方と運用、初期対応から職場復帰までの実務対応、留意点等について実例を交えて解説いたします。また、会社・人事・職場でできる予防措置等についても解説いたします。
講座内容
1. 企業とメンタルヘルス対策
(1)メンタルヘルス対策の必要性
(2)メンタルヘルス対策と経営
(3)メンタルヘルス対策の優先順位(予防重視)
2.メンタルヘルスの基礎知識
(1)メンタル疾患の特徴
(2)多様化するうつ病・新型うつ
(3)メンタル疾患と労災認定
(4)人事・産業医と主治医の立場の違い
3.リモートワーク等におけるストレスの原因と対策
(1)OnとOffの切り替え
(2)リモートワークにおける上司のマネジメント
4.初期段階での対応
(1)従業員のSOSを見逃さない
(オフィス勤務とリモートワークの違い)
(2)早期発見のポイント
(3)メンタル不調の兆候が見られたときの基本対応
(自覚がないとき、受診の勧め方、受診を拒んだとき)[個人ワーク]
(4)初期段階対応フロー
5.休職制度と運用
(1)休職制度の目的と休職までのフロー
(2)ハイブリット勤務にあわせた運用の見直し
(3)復職を意識した休職前の留意点[個人ワーク]
(4)休職中の管理と留意点
(5)休職制度と要配慮個人情報
6.復職制度と運用
(1)休職から復職までのフロー
(2)復職の成否を分ける復職準備
(3)試し出勤制度の位置づけ
(4)ハイブリット勤務にあわせた運用の見直し(フル在宅勤務を希望された場合)
(5)復職プログラムの作り方
(6)復職後のフォロー(管理監督者が行うべきこと、同僚として気をつけること)
(7)復職できない場合の取扱い
(8)復職後の配置、職務、賃金等の労働条件
(9)休職と復職を繰り返す社員への対応
7.メンタルヘルスケアと人事労務管理
(1)採用選考
(2)試用期間中の欠勤
(3)年次有給休暇の扱い
(4)人事異動
(5)休職制度と出向、定年再雇用者
(6)休職期間中・復職後の処遇
8.メンタルヘルスケアと予防措置の充実
(1)予防措置の重要性
(2)コミュニケーションの重要性[個人ワーク]
(3)管理職に求められる役割
講師紹介
社会保険労務士法人トムズ・コンサルタント株式会社
代表社員
小宮 弘子 氏
大手都市銀行本部および100%子会社で、人事総務部門を経験の後、平成15年にトムズ・コンサルタント株式会社に入社。平成28年より代表者。人事・労務問題のトラブル解決、諸規程、賃金・評価制度の改定をはじめ、社内制度全般のコンサルティングを中心に行う一方、クライアント先のメンタルヘルス・ハラスメント等の相談実績も多数。また、労務管理等のビジネスセミナー にも多数登壇。
【著書】
『法律家のための年金・社会保険』『この1冊でポイントがわかる「働き方改革」の教科書』(共著)他。
申込にあたり確認事項
■ZOOMについて
本セミナーでは、ZOOMというオンライン配信ツールを利用し開催します。ZOOMを初めて利用される方は簡単なセットアップが必要となります。お送りした受講用URLをクリックいただくと、自動でプラグイン(サインイン)の画面が開きますので、お手数ですが事前講座までにセットアップをお願いします。(通常1分程度で完了します)
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご受講ください。
※リアルタイム配信のみとなっており、録画受講はできませんのでご了承ください。
※視聴にかかる通信料はご負担ください。
■参加枠のご予約について
参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。
参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日前日12:00まで … なし
(2)開催日前日12:00~17:30 … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
■同業の方のご参加、プログラムの転用はご遠慮ください。
申込要領
※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:安永)
TEL 092-771-6481