分野で選ぶ

2015年12月09日 経営トップ・経営企画・監査
2015年12月09日 経営品質
2015年12月09日 人事・労務
2015年12月09日 総務・法務
2015年12月09日 教育・広報
2015年12月09日 財務・経理
2015年12月09日 営業・マーケティング
2015年12月09日 生産・物流
2015年12月09日 能力開発(幹部・リーダー)
2015年12月09日 能力開発(中堅・若手社員)
2015年12月09日 ビジネススキル
2015年12月09日

フォーラム・視察

開催月で選ぶ

2024年08月30日 11月開催
2024年10月09日 12月開催
2024年11月14日 1月開催

キーワードで選ぶ

セミナーに関するお問い合わせ

 人事・労務 分野一覧 > 若手社員の早期離職防止・定着のノウハウ

 

icon_status_end.png

【参考までに前回実施内容を掲載】

(事業活動総合案内 No.12)

Z世代早期離職防止・定着のノウハウ

~増大する離職コストを抑え、企業の未来を担う人材とするために~

スケジュール等

開催日

2024年5月28日(火) 10:00~17:00

会場

九州生産性本部セミナー室

福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階

講師

株式会社アイ・ラーニング シニアトレーナー

株式会社ラーニングエンタテイメント 代表取締役

一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 参事
阿部 淳一郎 氏

対象者

部門のリーダー、管理職、部下指導をする方
人事部門の採用担当者、教育担当者

参加費(税込)
1名につき

賛助会員企業  28,600円

未会員企業   40,700円

会場設営・定員 学校形式
詳細案内 パンフレット(PDF)


ご案内

多くの経営者・管理者・リーダーが感じている若手社員との世代間ギャップ。その影響で、業種・地域を問わず世の企業で若手社員の早期離職やメンタル不調の増加が顕著になっています。その課題を解決するため、まずは育成側が若手社員を理解し、どのように双方向コミュニケーションを取れるかということが企業の生産性向上の鍵となってきます。

本講座では、部門のリーダー、管理職、先輩社員をはじめ、人事の採用担当者、教育担当者であれば必ず押さえておきたい離職防止・定着のノウハウについて、ワークやディスカッションを交えながらお伝えいたします。明日から即実践できる手法を、具体的にポイントを押さえていくことで、若手社員の離職防止・定着を実現させ、自社の未来を担う人材を育成できるように、本講座をご活用ください。

講座内容

1.会社の上司や人事には絶対言わないイマドキの若手の本音の職業観
(1)データから見るZ世代の仕事に対する本音
(2)写真や映像で見る就職活動現場のリアル
2.若手社員育成に必要なスタンス
(1)若手社員を伸ばすキーポイントは、「捉え方」
(2)精神論や抽象論に基づいた指導では、相手に変化が起きづらい理由
(3)心理学的見地から見た主体性を伸ばす4つのポイント
(4)脳科学視点から見たコミュニケーションポイント「愛必成々貢」
3.信頼関係構築を実現させるために -適切な距離感と関係構築のコツ-
(1)世代間ギャップがあっても問題なく信頼関係を築くポイント
(2)統計学から可視化される信頼関係の前提
(3)行動分析学のデータで見えた信頼される聴き方のシンプルなポイント
4.仕事の任せ方のポイント
(1)心理学から考える目標の捉え方の違いを理解する
(2)「見て覚える」「自分で考える」が効果的な人と効果的でない人
(3)教え方アプローチは3つの基準で考える
(4)プレーヤーとして優秀な指導者が陥りがちなワナ
5.パワハラにならない叱り方のコツ -法律に基づいた効果的な方法-
(1)パワハラの定義をかみ砕いて理解する
(2)叱ることは悪いことではない理由
(3)カッとなりやすい人のための感情コントロール術
(4)冒頭に入れる言葉で、相手の捉え方は変わる
(5)パワハラにならず、成長につながる5つのポイント

講師紹介

株式会社アイ・ラーニング シニアトレーナー

株式会社ラーニングエンタテイメント 代表取締役

一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 参事

                                         

阿部 淳一郎 氏

『ロジカルティーチング ガツガツしていない若手社員を伸ばす技術(ぱる出版)』など著書5冊。現:東証スタンダード市場の社会人教育企業等を経て2004年起業。以後、一貫して「若手の早期離職を防止し、どう活躍してもらうか?」をコンセプトに、採用・育成支援事業を超大手企業から中小企業・地元密着企業・行政に展開。コンサルティング実績30社。研修・講演登壇実績約3000本。起業時から大学等での就活支援も続けており、若手の仕事に対する本音や実態にも精通。マイナビTVの就活番組等にもレギュラー出演中。一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会の創業メンバー(参事)でもあり、企業のパワハラ予防にも詳しい。日本経済新聞、読売新聞、週刊SPA!などメディア登場も多数。
早稲田大学教育学部卒。筑波大学大学院(行動科学/ストレスマネジメント)修了。保健学修士。

申込にあたり確認事項 

■参加枠のご予約について


参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。

参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。


■参加者変更を希望される場合


お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。

当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。


■キャンセルを希望される場合


開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。

開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。


なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉

(1)開催日前日12:00まで … なし
(2)開催日前日12:00~17:30 … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%

 ※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。

 ※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。

■中止・延期について


講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。


■受講料のお支払いについて


原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。


■同業の方のご参加、プログラムの転用はご遠慮ください。

申込要領

nagare1.png



      ※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。

お問い合せ先

公益財団法人 九州生産性本部 (担当:案浦)

福岡市中央区渡辺通2丁目1-82 電気ビル共創館6階
TEL 092-771-6481
FAX 092-771-6490
btn_pagetop.png

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階
Phone : 092-771-6481 FAX : 092-771-6490 E-mail : support@qpc.or.jp

Copyright © 2016 Kyushu Productivity Center. All rights reserve