能力開発(幹部・リーダー)一覧 > 【新】プレイングマネージャーセミナー
【参考までに前回実施内容を掲載】
(事業活動総合案内 No.83)
★2022年度新規セミナー
プレイングマネジャーセミナー
~限られた時間でマネジメント業務とプレイヤー業務の効率を高めて両立させる~
スケジュール等
開催日 | 2022年8月5日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | 電気ビル共創館 3階カンファレンス 福岡市中央区渡辺通2-1-82 |
講師 |
ウィル・システムズ 代表 髙山 有朋 氏 |
対象者 | プレイングマネージャー 人事部門の管理者、担当者 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 27,500円 |
会場設営・定員 |
未定 |
詳細案内 |
パンフレット(PDF) |
ご案内
業務の複雑化、人員不足などの影響により、マネジャーが抱える仕事量は膨大になっており、多忙を極めています。そのため、部下が帰った後もマネジャーが夜遅くまで残業する職場も珍しくありません。
「忙しすぎる。何とかしなくては…」多くのマネジャーが現状を変えたいと思いながらも、目の前の仕事に追われています。
そこで、本セミナーは、多忙なマネジャーが限られた時間の中で、マネジメント業務とプレイヤー業務の効率を高めて両立させるための考え方・ノウハウをお伝えいたします。セミナーでお伝えするのは以下の通りです。
・自分のプレイヤー業務を選別する
・自分がする必要のないプレイヤー業務を部下へ任せる
・部下の進捗管理と問題の未然防止
・短期間で効果を上げる部下との対話ポイント
少しでも気持ちと時間に余裕を持って仕事に取り組める環境作りに、本セミナーの内容をご活用頂けますと幸いです。
講座内容
1.プレイングマネジャーがやるべきこと~人員が限られる中、いかに効率を高めるか~
2.自分のプレイヤー業務を選別する~自分がやるべきプレイヤー業務に集中する~
(1)プレイヤー業務の棚卸し
(2)部下ができるプレイヤー業務を自分がやっていないか見定める
(3)自分がやっているプレイヤー業務の難易度を明確にする
3.自分がやる必要のないプレイヤー業務を部下へ任せる
(1)部下に仕事を任せられない理由とは?
(2)誰にどの業務を任せたらよいか
(3)部下も忙しいので不要な業務を減らすことも同時に考える
4.部下の進捗管理と問題の未然防止
(1)部下の仕事を把握するための「見える化」
(2)部下が立てる活動計画のチェック
(3)前もって問題を想定して対応策も考えておく
(4)部下が問題を隠さないで報告しやすい雰囲気作り
5.短時間で効果を上げる部下との対話ポイント
(1)対話のタイミング
(2)業務の目的やゴールを意識させる
(3)明確にできている事、できていない事を部下に気づかせる
(4)改善策を考えて次の行動に移させる
講師紹介
ウイル・システムズ 代表
人財開発コンサルタント
髙山 有朋 氏
西南学院大学経済学部卒業。2017年3月九州大学大学院修了。人間環境学修士。
小・中・高校、大学、社会人とラグビー部で活躍。高校時代は花園出場を果たす。大学、社会人時代も選手・リーダーとして活躍、国体にも出場。引退後はチームディレクターとしてチーム運営・選手採用に携わりコミュニケーション、人財育成の重要性を多くの経験を通して学んだ。業務では主に営業の豊富な実績と学んだコーチング理論を活かし、営業教育に従事した。
2004年に、さらに「人財育成」「教育」の幅を広げるために、教育コンサルタント会社に転職。現場で鍛えた豊富な経験とノウハウ、熱いインストラクションを武器に、独立から現在までの10年間で約200社のべ4万人以上に対して研修・講演・コンサルティングを実施してきた。現在は、「個人と組織の成長、成果、そして幸福のための真のパートナーになる」をモットーにウイル・システムズ代表として、多くの企業の人財育成に全力で取り組んでいる。
申込にあたり確認事項
■参加枠のご予約について
参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。
参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日2日前まで … なし
(2)開催日前日(営業時間内) … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
申込要領
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:齋藤)
TEL 092-771-6481