能力開発(中堅・若手)分野一覧 > 【新】Z世代のための上司とのコミュニケーション力強化セミナー
【参考までに前回実施内容を掲載】
(事業活動総合案内 No.100)
★2023年度新規セミナー
Z世代のための
上司とのコミュニケーション力強化セミナー
〜あなたが上司を理解して、職場の「働きやすさ」を手に入れませんか?〜
スケジュール等
開催日 |
2023年9月27日(水) 10:00~17:00 ※日程が変更となっております。 |
---|---|
会場 | 九州生産性本部セミナー室 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6階 |
講師 |
Pro-Sec 代表 人材育成コンサルタント 田中 志保 氏 |
対象者 |
新入社員 若手社員 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 28,600円 ※「管理職のためのZ世代部下とのコミュニケーション力強化セミナー」とご一緒にお申込みいただくと、お一人様あたり本体価格より1,000円引きとなります。 |
会場設営 | グループ形式 |
詳細案内 | パンフレット(PDF) |
ご案内
会社に入社し、自身とは生まれ育った環境・教育・価値観も違う上司のもとで働く中で、職場でのコミュニケーションに悩んでいる若手社員が多く見られます。そういった世代間でのコミュニケーションの悩みから若手社員の離職も増えているのが現状です。
そのため、本セミナーでは、まずは上司がこれまで働いてきた環境や価値観を知り、その違いを知った上で自身がどのように振る舞えば、上司とのコミュニケーションが良好になり、働きやすい職場づくりができるかをスキルとマインドの両面から学びます。
講座内容
1.上司とのコミュニケーションは上手くいっていますか
あなたを悩ませる「上司」とのコミュニケーションとは? 【グループ・ディスカッション】
2. 「世代間ギャップ」のある「従来(昭和)型上司」を理解する
1) そもそも「従来(昭和)型上司」とは ~世代区分と各名称~
2) 「世代間ギャップ」の正体とは
3) 「従来(昭和)型上司」と「Z世代部下」の価値観の違いとは
4) 「従来(昭和)型上司」と「Z世代部下」の価値観の違いを生んだものとは
3.こんな時どうする!? 職場で100%以上の成果を上げるコミュニケーション術
1) Z世代部下が押さえておきたい仕事の指示の受け方 【グループワーク】
2) Z世代部下が知っておきたい従来(昭和)型上司のコミュニケーション 【グループワーク】
3) Z世代部下が勘違いしてはいけない職場のOJTの受け方 【グループワーク】
4.もう悩まない! 上司との人間関係をよくするコミュニケーション術
1) そもそも、あなたは上司を理解していますか 【個人ワーク&グループ・ディスカッション】
2) 「従来(昭和)型上司」との人間関係をこじらせないコミュニケーション 【グループワーク】
3) 「従来(昭和)型上司」との関係をさらによくするコミュニケーション 【グループワーク】
5.私が変われば、上司との関係が変わる! 上司とのよりよいコミュニケーションのために
研修を通して感じたこと、これから実践したいこと 【グループ・ディスカッション】
講師紹介
Pro-Sec(プロ・セック) 代表
人材育成コンサルタント
田中 志保 氏
大手広告代理店のマーケティング・クリエイティブ局を経て、株式会社ホテルオークラ福岡で管理
職の専任社長秘書として勤務。スケジュール調整や文書対応などの間接的な業務を担当する役員のアシスタントに留まらず、皇室対応やトップセールスのフォロー、各界のVIPとの対外折衝や社長特命事項なども担当する“直接補佐型秘書(ブレーン秘書)”として秘書室を統括。
同社退職後はPro-Sec(プロ・セック)を起業、代表に就任。現在は首都圏や福岡を中心に、各種企業や行政機関、司法機関などで、秘書や女性活躍推進に関するコンサルティングをはじめ、部下指導やリーダー育成に関する研修や講演を多数手がけるなど、“人材育成”通して、企業や組織の“人事戦略”と“ブランディング”に貢献している。これに加え、2校の短期大学の非常勤講師として、それぞれ約10年、約4000人のZ世代の学生を指導した実績を持つ。
申込にあたり確認事項
■参加枠のご予約について
参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。
参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日2日前まで … なし
(2)開催日前日(営業時間内) … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
申込要領
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:松田)
TEL 092-771-6481