ビジネススキル分野一覧 > 秘書業務セミナー
【参考までに前回実施内容を掲載】
(事業活動総合案内 No.106)
秘書業務セミナー
~知っておくべき基本実務と備えておくべき心構え~
スケジュール等
開催日 | 2024年7月24日(水) 10:00~17:30 |
---|---|
会場 |
九州生産性本部セミナー室 |
講師 | 心 月 代表 有田 麻紀 氏 |
対象者 |
秘書業務を担当(兼務)している方 秘書業務の基礎を学びたい・見直したい方 秘書育成に携わる方 上司に帯同する機会がある方 |
参加費(税込) 1名につき |
賛助会員企業 23,100円 未会員企業 33,000円 |
会場設営・定員 | グループ形式・48名 |
詳細案内 | パンフレット(PDF) |
ご案内
秘書と聞いて、特別な専門職というイメージを持っていませんか?
役員等にお仕えして仕事をする、確かにそれを「秘書」と呼びます。しかしながら、秘書に必要な心構えや立ち居振る舞い、心配りといった「秘書精神」は、管理職であっても新入社員でもどの職種・立
場でも必要不可欠なものです。
秘書の働きや評価は、そのまま担当役員、ひいては会社の信用・評価につながります。さまざまな業務を担うからこそ、秘書の心構え、基本実務をしっかり身につけておくことがとても重要です。とはいえ、秘書業務は他業務との兼務が多く業務量や時間に追われ、戸惑いながら業務を行っている方が多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、上記の観点から「心構え」「基本知識」「実務(演習)」をわかりやすく解説すると
ともに、業務を行う上で抱えておられる「問題点・疑問点」を質疑応答形式でお答えします。また、
事前アンケートを通して、業務上の不安や悩みを解決へ導くポイントを情報共有すると共に、世相を経て「変わったマナー・変わらないマナー」についても解説もいたします。
秘書業務と他業務を兼業している方、秘書業務の基本を学びたい・見直したい方、これから秘書業務を担当される方、そして、秘書を育てる立場の方や管理職の方までビジネスにおける大切な「秘書精神」を深く学んでいただきます。
講座内容
1.秘書業務とは
・秘書を携える立場の方々を知る
・秘書に求められる資質
・秘書的業務従事者の心構え
・秘書の種類
・先人に学ぶ!秘書のホスピタリティ精神
2.秘書業務の概要
・スケジューリング
・文書や手紙(メール)の発受信
・受付
・湯茶接待
・電話
・接客応対
・秘書を取り巻く人間関係
・教養(茶道・華道・絵画・食文化etc.)
3.秘書業務を深める
・「気が利く」とは、相手の立場に立てる心を持つこと
・心を掴む手紙
・一味違うコミュニケーションスキル
・業務が立て込んだときは(仕事の優先順位)
★参加者同士による意見交換~現場の声を知る~
日頃の業務で困っていることや問題点・疑問点など、
ご参加の方々で意見交換、情報共有していただきます。
4.ロールプレイング
・湯茶接待
・電話応対(好感度の高い応対・アポイント連絡・クレーム応対等)
・受付での案内の仕方
5.心に響く慶弔のマナー
・冠婚葬祭
(身だしなみ・立ち居振舞・タイミング・電報とことば・熨斗紙、熨斗袋の書き方)
6.帯同秘書の極意
・会合時の注意点
・接待での注意点(たしなみや振舞)
・出張時の気遣い
7.世相の変化におけるマナーのあり方
・コロナの影響により変容したビジネスマナー
・デジタルとアナログの使い分け
・温故知新の精神
8.まとめ(秘書精神を通して楽しむ仕事術)
・質疑応答
※4~7は幅広い立場を想定し、一般職、管理職の両面側から解説します。あわせて秘書精神の応用についても解説します。
講師紹介
心 月
代 表
有田 麻紀 氏
6年、九州電力(株)入社、在職中の14年半すべての期間秘書室に在籍。
入社4年目より九電(九経連)会長の第二秘書、最終的には個人付秘書となる。
平成20年同社依願退職後、独立。教育コンサルタントとしてさまざまな企業・団体で指導、講演を行う。その後、(株)フローリスト・リバティ社長として、フラワー事業を経営。2019年12月に退任、現在は、マナーコンサルタントとして講演・研修活動を中心に、司会業・茶道、着付指導等精力的に活動している。直近では、「ザ・リッツ・カールトン福岡(2023年夏開業)」の一部オープニングスタッフ研修等にも携わっている。2024年1月に「事件未満のトラブルを解決する事業」の会社を設立。AM&BMコーポレーション(株)代表取締役社長として奔走中。
【著書】「昭和上司と平成部下」(2021年6月発刊)
世代間ギャップにおけるコミュニケーションを説いた内容に加え、湯茶接待や名刺交換などテクニカルビジネスシーンの解説(QRコード)が織り込まれている。
申込にあたり確認事項
■参加枠のご予約について
参加者が確定していない場合は、確実に参加いただけるよう参加枠の予約を受け付けております。
参加枠予約の有効期間は、開催4週間前までとなっておりますので、それまでに正式申込手続きをお願いします。
■参加者変更を希望される場合
お申し込み後に参加者を変更される場合は、お電話にてご連絡ください。
当方にて申込データを修正いたしますので、再度お申込確定メールに記載の参加証URLを開いていただければ修正された参加証を入手いただけます。
■キャンセルを希望される場合
開催日10日前までは、お申込み確定メールに記載のURLよりWEB上でキャンセル処理が可能です。
開催日10日以内のキャンセルにつきましては、お電話でのみ受け付けます。
なお、お客様のご都合により研修・セミナーお申し込み後にキャンセルされる場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。ご返金が発生した際には、払込手数料を差し引いてご返金いたします。
〈キャンセル料〉
(1)開催日前日12:00まで … なし
(2)開催日前日12:00~17:30 … 受講料の50%
(3)開催日前日17:30以降~当日 … 受講料の100%
※前日が土日祝日にあたる場合は、その前営業日が前日となります。
※営業時間(9:00~17:30)以降のご連絡は、翌営業日とみなします。
■中止・延期について
講師の急病や天災・人災などの災害といった不可抗力により、止むを得ずセミナーを中止・延期する場合がございます。その際は、ホームページにてご案内するとともに、セミナー申込連絡担当者の方へ電話もしくはメールにてご連絡いたします。なお、中止の場合、受講料は返金いたしますが、それ以外の補償は行いません。
■受講料のお支払いについて
原則として、開催前日までにお振込みにてお支払いください。
■同業の方のご参加、プログラムの転用はご遠慮ください。
申込要領
※ご不明な点がありましたら、Q&Aを参照いただくか、電話にてお問合せください。
お問い合せ先
公益財団法人 九州生産性本部 (担当:京屋)
TEL 092-771-6481