フォーラム・視察分野一覧 > 九州労使会議見学会:九州電力(株) 玄海原子力発電所
![]()
【九州労使会議事業】
九州労使会議見学会
九州電力(株) 玄海原子力発電所
日本のエネルギーの未来を考える
~電力の安定供給を支える玄海原子力発電所の取り組み~
スケジュール等
| 開催日 |
2025年12月4日(木) 10:50~17:20 (JR博多駅筑紫口駐車場集合) |
|---|---|
| 見学先 |
九州電力(株)玄海電子力発電所 佐賀県東松浦郡玄海町今村字浅湖4112-1 |
|
参加費(税込) 1名につき |
無 料 (各地区労使会議 会員労使) 無 料 (九州生産性本部 会員労使) 5,500円(未会員労使) |
| 定員・締切 |
30名 11月13日(木)締切 (※先着順 早期の満席が予想されますので、早めの申込みをお願いいたします。) ※より多くの企業様にご参加頂く為、1社より3名様までの受付とさせていただいております。 ※労使会議未会員労使の受付開始は、「11/4」からを予定しております。 |
| 申込方法 |
●WEBでの受付となります。 ●生年月日・ご住所・身分確認証が必要です。 |
| 主催 | 主催 九州労使会議 北九州地区労使会議 福岡・久留米地区労使会議 有明地区労使会議 長崎地方労使会議 大分労使会議 鹿児島労使会議 |
| 詳細案内 |
ご案内
カーボンニュートラル達成やGX推進への動きが加速する一方、AIの進展に伴うデータセンターの増設や半導体産業等の拡大により、電力需要は増加しております。電力の安定供給は、産業・社会生活の基盤として、ますます重要な課題となっています。
本見学会では、わが国のエネルギー需要や電源構成の推移、エネルギー自給率等の課題へ理解を深めると共に、原子力発電所が果たす役割について、実際に玄海原子力発電所および玄海エネルギーパークの見学を通して学びます。電力の安定供給に向けた徹底した安全・危機管理の対策や運転シミュレータによる訓練施設等をはじめ発電所構内を見学予定です。
エネルギー問題を考える貴重な機会でございますので、貴社・貴労組より多数のご参加をいただきますようご案内申し上げます。
スケジュール
■九州電力(株) 玄海原子力発電所
・所在地 佐賀県東松浦郡玄海町今村字浅湖4112-1
・敷地面積 約87万平方メートル
・原子炉型式 加圧水型軽水炉(PWR)
・熱出力 342万3千kW年
■当日のスケジュール *全行程貸切バスで移動します。
10:50~11:00 博多駅筑紫口駐車場集合
11:00~12:45(貸切バス移動 ※車内で昼食)
13:00~15:20 玄海原子力発電所見学
・ブリーフィング「日本のエネルギーの現状と課題」
・玄海原子力発電所概要説明
・玄海原子力発電所、玄海エネルギーパーク見学
15:30~17:20(貸切バス移動)博多駅筑紫口解散
※交通事情によりスケジュールが前後する場合があります
※終了後、地区労使会議委員長・副委員長は各地区交流会へ
申込要領
お問い合せ先
九州労使会議事務局 (公益財団法人九州生産性本部内:安松・京屋)
TEL 092-771-6481


